お江戸・尾張・・・そして九州放浪記

2006年江戸へ、2012年3月に尾張へと単身赴任が続き2014年3月末で退社して九州に帰ってきました、放浪は続きます。

JRウォーキング「駕与丁公園のバラ祭り」

2015年05月10日 | JRε =  ε =  ε = ヾ(;~o~)ノ
今日は恒例のJRウォーキングに参加することにしました。

長者原駅を始終とした7km2時間のコースで平たんなコースとなっています。

長者原駅で受付を済ませコース案内を入手して出発ですワーイ♪ヽ(゜∀゜)ノワーイ♪

駅を出て暫くすると糟屋島役場に着きます・・・流石町の花がバラとなっていて役場の周りにはバラが沢山咲いています。

駕与丁公園の周りを西に行くと人が建物の前に並んでいます・・・九州酢造の前に来ました。

九州酢造は昭和56年に福岡県うきはの契約農園の富有柿のみを原料に、1年以上の熟成を経たもののみを商品化しており、生協からの依頼で柿酢と同じ製法で「りんご酢」を造っています。その他には「玄麦玄米黒酢」「胚芽もろみ酢」などの商品を造っているようです。

九州酢造を過ぎると田んぼの間を歩き駕与丁公園に着きます・・・(*゜Д゜) アレ?橋が???みずとり橋が通行止めになっていて・・・一部水に沈んでいます・・・吊り橋構造になっている橋の一部が浸水しています・・・構造ミス???



池の周りにはウォーキングの人達が沢山歩いています・・・橋に来ると皆が水辺を覗いています・・・パン屑を投げ込んでいて鯉やカメが集まっていました。

桜並木の下を過ぎるとバラ園に着きました・・・丁度今がバラの満開を迎えていました。









展望台に上り見下すとバラの周りを沢山お人が見学をしています・・・一面はバラの香りで・・・酔いそうです(・∀・)ウン!!







バラの香りの中を楽しみながら一つ一つ見て回りました・・バラ園には、180種類、2,400株のバラがあるそうです。









バラ園の側の広場ではテントの下では舞台で演奏が行われていました、周りのテントでは飲食物が売られていて・・・バラ上の講習会、子供の遊具を置かれていて賑やかに人々が楽しんでいます・・・バラの木々を買い込み持ち帰っている人が多くいます。





駕与丁大橋の先にはかすやドームが見えます、中央の中の島には、休憩のため四阿があり、池の側では釣りをしている人がいました・・・此処でもヘラ釣りができるようです。

駕与丁公園を後にして歩いていると「岩崎神社」に着きました、糟屋郡志免町の中央に位置し、この町に江戸末期から伝わる伝統行事「石投げ相撲」の会場としても知られるお社で悪病退散と豊かな一年を祈願するため、現在も毎年9月の第1日曜日に開催され、こども相撲、赤ちゃんの土俵入りなどでにぎわっているようです。

次に着いたのは「光酒造」で此処では焼酎の『博多小女郎』の他に色々な焼酎・梅酒・またたび酒・バラリキュール等が作られていました。

工場の中に入って見学していると黒い樽が積み上げられていました、係りの人に聞くと「チェリー種の樽に焼酎を寝かせて香りと色を出している」との事でしたが試飲場所に行くと見当たりません・・・マタタビ酒とバラリキュールの試飲をしました。

駅に向かってい歩いていると「大久醤油」に着きました、ここは明治三十年創業 大正天皇にも献上した醸造元で、今もなお昔ながらの博多の味を守り続けているようです。

中に入るとおばちゃんが此処では試食するものがないと大きな声で不満を言っています・・・おばちゃんはタダで貰える物が大好物のようです。

大久醤油を出て歩いていると暫くすると長者原駅に戻ってきました・・・今回のウォーキングは短く平坦であまり疲れることがありませんでした。

博多駅に戻り駅の周りを見て歩いているとサントリーがプレモルのイベントをしていました・・・のどが渇いたので入って見るか(・∀・)ウン!!

プレモル5種類のうち薫プレモルとコクのプレモル各200円で購入して・・・テーブルが空いていません・・・立って飲むか(・∀・)ウン!!・・・疲れがとれました(´ー`)フッ
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿