お江戸・尾張・・・そして九州放浪記

2006年江戸へ、2012年3月に尾張へと単身赴任が続き2014年3月末で退社して九州に帰ってきました、放浪は続きます。

木曽は山の中、馬篭・妻籠宿弾丸ツアー

2011年05月21日 | 尾張放浪記
妻籠宿・馬籠宿ぶらり食べ歩き
川崎(6:40発)--武蔵小杉(7:05発)--溝の口(7:30発)--馬籠宿(12:15頃着)【散策 約60分】--妻籠宿(13:40頃着)【散策 約70分】--飯田(16:00頃着)【買い物 約20分】--溝の口(20:50予定)--武蔵小杉(21:10予定)--川崎(21:30予定)

今日は久しぶりのバスツアーで岐阜の山奥の馬篭・妻籠宿にタイムスリップをすることにしました。

AM6:00に家を出て川崎でバスに乗り、途中2ヵ所で乗客を乗せ中央自動車道に乗り最初の休憩所は石川PAです・・・・高速道の料金が6月より元に戻るためか沢山の自動車とバイクが駐車しています。

石川PAを出るとすぐに事故による18Kの渋滞につかまってしまいました、バスは仕方なく国道に降り八王子JCTから再び高速に乗り小仏トンネルを過ぎるとやっと順調に走る事が出来ました。

今日は霞んでいたので残雪のある富士山が霞んで見えます、2度目の双葉PAを過ぎ車中で筍弁当を食べ終えると左手には南アルプスが見えてきました、3000m級の山々には残雪が見えていますが反対側の窓のため写真を撮ることができません。







諏訪湖を過ぎて南下してくると右手の遠方に木曽山脈の駒ケ岳が見えています、駒ヶ岳にも残雪があります・・・・霞んでいなければもっと奇麗で神々しく見えることでしょう。

高速を中津川ICで降りて最初の休憩は槌馬屋本店という土産物屋で、ここでは不思議な水(
弱酸性の湧水)が出ていて肌に良いということで名物となっているようです。

ここでは「シイタケ茶」と「銘菓・からすみ」を試食できるようになっています・・・・外郎を少し硬くしたようなものでからすみという名前は???

やっと馬籠宿につきました、馬籠宿は坂道になっていてバスは宿の上のほうで乗客を降ろしてくれました。



馬籠宿の道は石畳になっていて歩きづらいです、馬籠宿は島崎藤村の生地です、宿は坂になっていて何度も火災にあい家々は新しく復元をされています。



坂道をだらだら降りながら途中で「野沢菜おやき」と「われせん」を食べ最後に「とちのみ大福」を貰ってバスの中で食べました・・・満腹です!



馬籠の次は近くにある妻籠宿です、妻籠宿はべんがら?の古びた板と漆喰に白い壁などが(・∀・)イイ!!感じを出しています。

実演としてヒノキの薄板で傘を作っていたり、こよりで馬を作っていたりします・・・Σd(゜∀゜d)イカス!な~

ここでは「みたらし団子」を食べながらみてまわりました、家の軒は少し低く、途中の家では洋服を和風に染めて見せていましたが私には異様な感じがしました。



観光客も今日の暑さと行程にに疲れたのか家の前におかれた長椅子に座り疲れをとっていました。





バスの駐車場に戻り最後の食べ物「ミニアイス」を食べましたが暑い中の観光だったのでとてもおいしかったです。

帰りには漬物の土産屋でお土産お買い一路帰路につきました、バスの中で軽食として「五平餅」と「栃の葉で包んだ寿司?」を食べました・・・満腹だ~!!

結局家に着いたのはPM11:00で17時間の日帰り旅行となってしまいました、今回のお土産は「われせん」と3種類の漬物です・・・暫く漬物を買う必要はないです!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿