お江戸・尾張・・・そして九州放浪記

2006年江戸へ、2012年3月に尾張へと単身赴任が続き2014年3月末で退社して九州に帰ってきました、放浪は続きます。

新宿御苑は花盛り・・・・天気が残念

2008年11月09日 | お江戸放浪記:東京
今日は4月の花見以来久しぶりに新宿御苑に行ってきました。

新宿御苑には『千駄ヶ谷門』より入って行き右手のモミジ山の方から歩くことにしました、マダ?o(^o^)oマダ?緑鮮やかで紅葉には早いです。






プラタナス並木も緑濃くその下のベンチではカップルが座って休んだり話しをしています、両側のプラタナス並木の間にはフランス式のバラの花壇があり辺りに良い香りが漂っていました。








バラの花を楽しんで苑内を散策していたら管理事務所の前では桜が満開でした、この桜は『10月桜』といって9月下旬から12月上旬まで咲いているみたいです。







木々の間でカラスが変な泣き声をしたあと体を奇妙な動きをしています、何をしているのか暫く見ていましたが他のカラスがそばに来ました・・・・盛りがつくとあんな奇妙なことをするのか・・・・?

中央休憩所で弁当を食べました、4月に来た時より改修されてベンチやテーブルが新たな木で作られていました・・・・ビールが欲しかった。

食事を終えて日本庭園に行くと『菊花壇展』が開催されています、此処では各地の菊が展示されていて菊人形はありませんでしたが大変綺麗です。

今日は雲りで天気が良かったらバラや菊も鮮やかに映えていたのに残念でした。


【懸崖作り花壇】野菊が断崖の岩間から垂れ下がって咲いてる姿を模しています。










【伊勢菊】伊勢地方で発達した菊で、縮れた花びらが垂れ下がって咲きます。

【丁子菊】花の中央部が盛り上がって咲く菊でアネモネ咲きとも呼ばれています。

【嵯峨菊】京都の嵯峨地方で発達した菊で細長い花びらが真直ぐ立上って咲きます




【一文字菊】花びらの数が16枚前後の一重先の大輪菊で御紋章菊とも言われます。
【管物菊花壇】筒状に伸びた花びらが放射状に咲く大輪菊で糸菊とも言われます。






【大菊花壇】菊の代表的な品種で花びらが花の中央を包み込む様に丸く咲きます。







【大作り花壇】一株から数百輪の花を半円形に整然と仕立てて咲かせる技法。