ペンギンのひとりごと。

とにかく何事にも好奇心旺盛なペンギンのひとりごと。

春を彩る花々が咲き始めた横浜へ。(その4)

2021-03-30 22:24:58 | 横浜
●また来月も見に来よう。

こちらの庭園が素晴らしいのは、
丘陵の傾斜を活かした小道や水路や花壇が、
英国流に本当によく考えられ作られていること。
上から見下げるも良し、下から見上げるも良し、
限られた(といってもかなり広いが)スペースに、
上下の空間も加えた立体的な庭園は他ではなかなか見られない。
ここはたぶん3度目だったと思うが、
訪れるたびに感心してしまうのだ。

来月にはバラも咲き始めるだろう。
また来なくちゃ。

(画像は遠くにベイブリッジが望める展望台付近。
この項終わり)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を彩る花々が咲き始めた横浜へ。(その3)

2021-03-30 21:54:14 | 横浜
●こちらの庭園はやはり凄かった。

朝食後、帰り道はどこに寄ろうかと考えた。
いつもなら、前日とは逆に山下公園の花壇を見てみなとみらい方面に向かうところだが、
この日はなぜか元町の山の上の港の見える丘公園に行ってみたくなった。
なぜなら、桜がまだ咲いているのではと思ったからだ。

港の見える丘公園に向かう谷戸坂はかなりの急傾斜なので、
バスに乗ろうと時刻表を見ると次のバスは30分先だった。
それなら行ったことはないが別の道から元町公園へ歩いてみようよ。

元町プラザの右からうちきパンの前を過ぎて細い坂道を登る。
こちらの傾斜は3度ほどで自転車でも楽に登れそうだ。
そのうち左手に墓地が見えてきた。
生麦事件の被害者の墓地だ。
その上にはカトリック外人墓地。
そして元町公園に到着した。
こちらにはあちこちに桜が咲いていたが、
残念ながらもう葉桜になりかけていた。
ああ、1週間遅かったねえ。

さらに階段を上り山手本通りから港の見える丘公園に入園。

ローズガーデンにバラは咲いていなかったが、
チューリップを始め様々な花々が咲いていた。(画像)
さらに噴水広場の下には大きな桜があり、
こちらも残念ながらちょっと遅かったが、
ちょっと前なら桜とチューリップの共演が見られたことだろう。

(その4に続く)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を彩る花々が咲き始めた横浜へ。(その2)

2021-03-30 21:40:39 | 横浜
●赤レンガ倉庫の「フラワーガーデン2021」はちょっと寂しいかな。

赤レンガ倉庫では中央に大きな花壇が作られ、
「フラワーガーデン2021」が開かれていた。(画像)
今年のテーマはNatural&Relax。
ただでさえ心地良い海辺の歴史ある倉庫に挟まれたエリアに、
色とりどりの花々が咲き乱れる様はまさに絶景だ。
でもこちらは真っ平らの限られたエリアだし、
花々は背の低い小さなものばかりなのでちょっと寂しいかな。

この日の宿はもはや定宿の中華街、ローズホテルへ。
こちらのチェックインは空いていたが、
エレベーターでは数組の子連れ家族と遭遇。
春休みなのでお出かけしてきたのかな。
翌朝のビュッフェでは、お子様が半分ぐらいいたような気がした。

(その3に続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を彩る花々が咲き始めた横浜へ。(その1)

2021-03-30 21:07:23 | 横浜
●「ガーデンネックレス横浜 2021」が開幕。

ふぁあ、時の過ぎるのは早いもので、あっという間に3月も残り1日となってしまった。

コロナは首都圏では緊急事態が解除されたものの、
花見や歓送迎会など危惧された行動によると思われる感染が増加傾向だ。

そんな折、久しぶりに大好きな横浜へ出掛けた。
今回の目的は毎年訪れている「ガーデンネックレス横浜」が開幕したこと。

ちょうど桜も満開の時期を迎え、人気の横浜の人出も気になったが、
週末をずらして平日に行くことで人出は少々緩和されるのではと思った。
ところが渋谷で元町中華街行きの特急に乗り込むと、これまでより乗客数が多く、
横浜も混雑しているのではと心配になった。
しかし乗客は自由が丘や武蔵小杉で半分ほどが下車したので安心した。

まずはいつものようにみなとみらいで下車しランドマークタワーへ。
店内はやはり平日ということで空いていた。
スポーツ用品店でランニングシューズ を物色したが合うサイズがなく断念。
次に向かったのはワールドポーターズのハワイアンタウン。
こちらも人出は少なかった。
いくつかのショップを回ったあと、友人向けにハワイ柄のマスクを購入。
裏手には桜木町からのロープウエー(横浜エアキャビン)の
駅ができていてテスト走行が行われていた。
汽車道の上空を滑空する絶景は是非一度は見てみたいが、
片道約5分に1000円はどうかなあ。

次に赤レンガ倉庫に向かうと、
途中の新港中央広場の入り口に「ガーデンネックレス横浜 2021」の看板があり、
花壇にはチューリップを始め色とりどりの花々が咲いていた。(画像)

ああ、また良い季節がやってきたんだねえ。

(その2に続く)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西武新宿線武蔵関付近の桜はほぼ満開。

2021-03-24 14:28:01 | 散歩(ウォーキング含む)
●4月までもつかな。

ふぁあ、時の過ぎるのは早いものであっという間に3月も下旬。

緊急事態宣言はついに解除されたが、
主な感染場所とされる飲食店の時短要請は21時までということで
さらに1ヶ月延長された。

コロナはまだまだ収束には程遠いが、
スポーツは女子プロゴルフ開幕に続いて、
昨年は中止された選抜高校野球が始まった。
開会の入場行進は初日に試合がある六校のみとか、
ブラスバンド応援の禁止とか色々あるけれど、
大会が開催されたことは本当に嬉しい。

そんな折、近所の隠れた桜の名所、
武蔵関付近の石神井川沿いの道に行ってみたら、
もうかなりの咲き具合で、満開になっているものもあった。(画像)
普段はひっそりしているこの通りにも、
平日にも関わらず多くの人出があった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵野市役所裏の団地に早くも5分咲きの桜が。

2021-03-18 14:56:35 | 散歩(ウォーキング含む)
●メインの中央通りの桜はまだこれから

ふぁあ、時の過ぎるのは早いもので、あっという間に3月も後半。

首都圏の緊急事態宣言は、
医療体制が落ち着いてきたとのことで、
期限通り21日で解除される模様。
このところは微増傾向なのに大丈夫だろうか。

そんなおり、毎日のウォーキングでは、
きれいに咲く桜を見に行くのが楽しみになっている。
昨日は北方向の武蔵関駅付近できれいな桜を見たが、
本日は西方向の武蔵野市役所付近へ。

こちらは市役所前の中央通りに植えられた
数百メートルに及ぶ桜並木が有名で、
毎年さくら祭りが開かれるほどだが、
本日現在はまだほとんど咲いていなかった。

そこで市役所裏の団地、緑町パークタウンを通ってみたら、
日当たりの良い場所の1本だけが5分咲きになっていた。(画像)

昨日の武蔵関もそうだが、
同じような日当たりの場所は他にいくらでもあるのに、
ある場所の1本だけ開花が早いのはなぜだろう?
植えられている場所の土か?
それとも何か養分が流れ込んでいるのか?

ま、いずれはその周辺の桜もきれいに咲くのだから良しとするか。
明日はどこへ行こうかなあ。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵関の桜が咲きました。

2021-03-17 14:43:44 | 散歩(ウォーキング含む)
●あの1本だけ3分咲き

ふぁあ、時の過ぎるのは早いもので、あっという間に3月半ばを過ぎてしまった。

首都圏のコロナは下げ止まりとなっていて、
連日、前の週の感染者数を微妙に上回る日が続いているが、
どうやら政府は期限通り21日で緊急事態を解除するらしい。

まさにこれから、学生は卒業式を経て春休みとなり、
社会人も新入社や歓送迎会、さらには花見など大人数の集まる催しが続く時期だ。
果たして21日の解除が正しいのかどうかは結果を見なければわからない。

そんなおり、先日もうひと息で桜が開花するところだった、
武蔵関駅付近の石神井川沿いの道へ出かけてみた。

すると、1本だけ多くのつぼみが膨らんでいたあの桜が3分咲き程度に開花していた。(画像)
この桜はちょうど踏切の際にあるので、
踏切待ちをするクルマのドライバーの心を癒してくれることでしょう。
徒歩で通りかかる人々も開花に気づき、皆スマホをかざしてニンマリ。

数十本ある他の桜の開花状況はまだ1部咲きにもなっていませんが、
週末にはもう少し開花が進むのでは。
4月になる頃まではあちこちの桜が楽しめそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵関の桜はもうすぐ開花。

2021-03-14 15:40:32 | 散歩(ウォーキング含む)
●明日開花するでしょう。

ふぁあ、時の過ぎるのは早いもので、あっという間に3月も半ばになってしまった。

昨日は季節外れのまるで台風のような嵐が来て、
千葉など関東の一部では道路が冠水したり、
落雷で鉄道が不通になるなどの被害があった。

本日はうって変わって雲ひとつない晴天となり、
日曜日と言うことで近所のスーパーに出かける人も多いようだ。

そしてついに、靖国神社のソメイヨシノの標本木が開花した。
この時期に咲くのは、昨年同様例年より12日早いとのこと。

私の近所の桜はどうか?
さっそく、毎年きれいな桜が咲く隠れた名所、
西武新宿線武蔵関近くの石神井川沿いの道に向かった。
こちらは300メートルほどの距離に数十本の桜が植えられている。

遠目に見るとまだ全然咲いておらず、
例年満開時には多くの人が散策しているが、
人出はほとんどない。

近寄ってみると、どの桜もつぼみがやや膨らんでいるようだ。
さらに進むと、1本だけつぼみの発達が早い桜があり、
白い花びらが今にも開きそうだった。(画像)

感染者は下げ止まりの様相で、
これまでのように桜の下でどんちゃん騒ぎはできないが、
うっとりするような満開の桜に心癒される日はもうすぐだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大震災から10年。

2021-03-12 11:43:42 | ふと思ったこと。
●犠牲者のご冥福をお祈りします。

ふぁあ、時の過ぎるのは早いもので、
2011年3月11日の東日本大震災から10年が経ってしまった。

テレビをはじめとするマスコミでは、
久々にコロナを押し除けてたくさんの追悼がなされたが、
1000年に一度と言われる未曾有の大震災は、
わずか10年の時間では、土地や建物の復興も人々の心の痛手も到底癒せない。

私や私の周りでは大した被害はなかったが、
電車が不通になったことにより、
当時仕事場があった高田馬場から実家のある福生まで45kmほど、
徒歩で帰ったことを鮮明に覚えている。

そんなおり、いつものようにウォーキングに出かけると、
近所の小さな花壇にマーガレット が咲いていた。

春の暖かさとともに咲き乱れる花々が、
人々の心を少しでも癒してくれますように。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉川上水緑道を歩く(その2)

2021-03-07 21:56:59 | 散歩(ウォーキング含む)
●川沿いの道を歩くのは楽しい。

天王橋の複雑な交差点を越えた後は、
また川沿いの道をひたすら進んだ。
周りはほぼ住宅街でクルマが行き交う舗装路もすぐ脇を通るが、
緑道は歩行者専用路のため安全で楽しい。

もうすぐ桜が咲く頃になれば、
グループで緑道を歩く人も増えるだろう。
しかし今回は閑散としており、
すれ違う人はほとんどいなかった。
たった一人で屋外を歩いているので、
コロナ禍の現在でも濃厚接触の恐れが全くないし、
運動不足も補えるのでおすすめです。

沿道にカフェでもあれば少々休憩してみたかったが、
カフェどころかコンビニさえも全くなく、
暑い季節には水分持参が必須だ。
(私は四季を通じて水分を持参している)

やがて非常に珍しい玉川上水と残堀川の立体交差地点に到着。
江戸時代は玉川上水の水量を補うために合流していたらしいが、
その後残堀川の地下を玉川上水が通るように工事がなされたらしい。
一度落差を作り残堀川の地下に下がった玉川上水が、
また元の高さに戻ることができるのは
「ふせこし」といってサイフォンの原理であるらしい。

さらに進むんで左を見ると、武蔵砂川の駅が見えたので、
この日はここで終了することにした。
付近には1本だけ寒緋桜が咲いていた。(画像)

(いつの日かその3に続く)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする