ペンギンのひとりごと。

とにかく何事にも好奇心旺盛なペンギンのひとりごと。

ワイラナコーヒーハウス閉店に大ショック。(2018Hawaii02)

2018-08-30 16:59:20 | 2018ハワイ
●毎回必ずお世話になったレストランの閉店が寂しい。

時の過ぎるのは早いもので8月も残り1日。

待望のハワイまでちょうど2ヶ月となったところでショッキングにニュースがあった。
それはワイラナコーヒーハウスが9月いっぱいで閉店してしまうということ。

こちらはヒルトンハワイアンビレッジの近所に位置する、
もう50年近い歴史を持つ古き良きアメリカの風情があるファミリーレストラン。
毎回前半をイリカイかプリンスで過ごす私たちは、
金曜のヒルトンの花火の後にほぼ必ずお世話になってきた店だ。

ウッディーで落ち着いた内装と、フレンドリーなスタッフたち、
何と言ってもリーズナブルな価格で豊富なメニューは私たちのお気に入りだった。

閉店の原因を探るべくあちこちの記事を読んでみると、
競争が激しいワイキキ周辺の飲食店競争に勝ち残るためには、
膨大な改装費が必要だということで、
個人経営のオーナーが存続を諦めたということらしい。

でもでもでも寂しいよー!

吉祥寺から個人経営の店がどんどんなくなって
大手チェーンばかりになってしまったように、
ワイキキでもまた大手チェーンばかりになってしまうのかなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆休み最終日、意外に空いていた横浜。

2018-08-19 23:02:20 | 横浜
●ここ数年で一番空いていたかも。

時の過ぎるのは早いものであっという間に8月も終盤に突入してしまった。
お盆休みも本日が最終日ということで今月も大好きな横浜に出かけた。
今回の目当ては大桟橋に飛鳥IIとぱしふぃっくびいなすが停泊していること。

交通はいつものように吉祥寺から井の頭線で渋谷へ行き、
渋谷からはみなとみらい線直通東横線特急に乗車。

井の頭線は休日にしてはやや空いている程度だったが、
東横線特急はこれまでないほど空いていて、
すぐに着席できたどころか空席もあった。

まずはみなとみらいで下車し、ランドマークタワーのショップをいくつか見た後、
ワールドポーターズのハワイアンタウンへ。

ランドマークはまあまあいつも通りの人出だったが、
ワールドポーターズはいつもより空いていたので、
ハワイアンタウンのショップをいくつか見てちょっとだけお買い物。

ワールドポーターズ2階外側の通路からは、
赤レンガ倉庫の向こうに飛鳥IIの煙突が見えた。
おお!やっぱでかいなあ!
そそくさと大桟橋に向かい、巨大な木製デッキに上がってみると、
反対側には、やや小ぶりな、ぱしふぃっくびいなすも停泊していた。
私たちはまるでマンションのような飛鳥iiのキャビンを眺めながら、
オープンカフェでしばし休憩。
乾いた風が心地良かった。

その後は山下公園を散策、
夕食はいつもの中華街ではなく、
前から一度入店してみたかった老舗のレストランTHE HOF BRAUへ。
店内はウッディーな内装で、船内風の丸窓があるなど、
いかにも港町のレストランの風情でなかなか良い感じ。
BGMにダンスミュージックがやや大きめの音量で流れていたのはちょっとマイナスかな。
野菜スープ、クラムチャウダー、ハンバーグ、ハヤシライスを食べてみたが、
味はまあまあ、量がちょっと多過ぎるかも。

という訳で今回もまた横浜を楽しめたプチ旅行でした。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過、新宿西口の夏。

2018-08-09 18:12:27 | おでかけ
●外国人がだいぶ増えているよう。

ふぁあ、時の過ぎるののは早いものであっという間に8月も3分の1。

先日、東から西に逆走する台風が来たばかりなのにまたしても台風がやって来た。
しかし、今回の台風は関東へまっすぐ向かった後、
クキッと東へ向きを変え房総半島をかすめる進路をとったため、
風雨は大したことがなくホッとした。

そんな矢先、久々に新宿西口に出かけた。

駅周辺の混雑は相変わらずだが、
観光目的の外国人がだいぶ増えているよう。
このまま2020年のオリンピックまで増加の一途をたどるのだろうか。
低迷する日本経済に良い影響を与えてくれれば良いのだが。

高層ビルの上空は、台風がチリやホコリを吹き飛ばしたおかげで、
雲の向こうにキレイな青空が見えた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

善福寺下池の夏!

2018-08-02 16:15:01 | 散歩(ウォーキング含む)
●池のある公園にはいくらか清涼感があるかな。

ふあぁ、時の過ぎるのは早いものであっという間に8月に突入してしまった。

今年の暑さはこのところ毎年言われるような異常気象の中でも特に異常で、
先日は東京で初めて40度を超えるなど凄まじい。
もう37度38度では驚かなくなってしまったほど。
ちなみに東京で40度を記録した温度計は青梅の東京都農林総合研究センターにあり、
同級生の勤め先であることが判明した。

この暑さのためウォーキングをやめママチャリ散歩に切り替えていたが、
次第にそれすら億劫になってきた今日この頃。
それではいかんと本日向かった先はいつもの善福寺公園。

先日投稿した上池を通り過ぎて下池へ。

こちらは狭く浅い池で周りを高い木立に囲まれているため、
清涼感をより感じることができる。
しかし本日も37度越えのため、
いつもは元気に遊んでいる子供達は一人も見当たらなかった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする