ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
ペンギンのひとりごと。
とにかく何事にも好奇心旺盛なペンギンのひとりごと。
曇天の平日午前、近所の神代植物公園でバラ鑑賞。(その4)
2025-05-10 09:54:22
|
おでかけ
⚫︎遠足の子供達は花より団子か。
急激に増えた人出の中には、
複数の小学校の遠足の児童たちがいた。
彼らは広い園内を走り回ったり戯れあったり。
バラを好むのは大人の方が多いのかな。
来週辺り青空になったらまた来てみようかな。
(この項終わり)
コメント
曇天の平日午前、近所の神代植物公園でバラ鑑賞。(その3)
2025-05-10 09:44:27
|
おでかけ
⚫︎蕾があるぐらいの時期がいいのかも。
桜やチューリップもそうだが、
植物はまだ蕾が多く残る、満開になる前の方が美しい。
人間で言えば活力に満ち溢れた瑞々しい青春期かな。
"マジョルカ"はやはり小ぶりなバラで、
多くの蕾の中に一輪だけ咲き始めたばかり。(画像)
いつの間にか園内の人出が増え、
まるで週末のような賑わいになっていた。
(その4に続く)
コメント
曇天の平日午前、近所の神代植物公園でバラ鑑賞。(その2)
2025-05-10 09:18:08
|
おでかけ
⚫︎一番好きなバラはなかったが・・・。
昨年、広大な千葉の京成バラ園へ出かけた。
そこにはあまりに多くのバラの品種があったので、
果たして私の好きなバラは何なのかを突き詰めた。
それは"ミミエデン"(フランス語で小さな楽園)という、
小ぶりで中央のクルクルが可愛く、
白からピンクのグラデーションが美しい品種だった。
神代植物公園のサイトには、
植えられている全てのバラのリストがあるので、
事前に調べてみたのだが、
残念ながら"ミミエデン"はなかった。
ま、似たようなバラを探してみよう。
で見つけたのが"ピエール・ド・ロンサール"。(画像)
小ぶりで華奢な"ミミエデン"に比べると、
大ぶりでふっくらしているが中央のクルクルが愛らしく、
白からピンクへのグラデーションは似ている。
このバラをバックに記念撮影をする人も多く人気の高さが伺えた。
(その3に続く)
コメント (2)
曇天の平日午前、近所の神代植物公園でバラ鑑賞。(その1)
2025-05-09 23:53:04
|
おでかけ
⚫︎曇天の平日にも関わらずかなりの人出。
横浜のバラに癒されたばかりだが、
楽しめるのは今しかない、思い立ったら吉日。
とばかりに近所の神代植物公園へ出かけた。
三鷹駅南口の調布行きバス乗り場には長い行列ができていた。
私たち同様の年齢と思われる乗客たちは、
出立からして皆バラ鑑賞に行くに違いない。
私たちはなんとか着席できたが立っている人も多数。
やはり周囲の乗客たちの話題はバラのことばかり。
そして神代植物公園前でほぼ全員が下車した。
意外に入場口は空いていた。
昨年購入した年間パスポートは切れてしまったので、
シニアチケット1日券を購入し入場。
園内は空いていたのだが、
バラ園だけちょっと人出があった。
バラの咲き具合はまだ5~6部といったところだろうか。(画像)
朝なので香りが強いようだ。
(その2に続く)
コメント
1週間遅いツレの誕生祝いに横浜へ。(その7)
2025-05-08 09:57:41
|
横浜
⚫︎一週間後にまた行きたい。
イングリッシュローズの庭から、
イギリス館、噴水広場を経て、
いつものように山手111番館のカフェで小休止。
こちらも平日にも関わらず満席。
店の外のベンチでは持ち込んだお弁当を食べるカップルがいた。
さらに大佛次郎記念館前の沈床花壇へ。
こちらのバラは生育が遅いらしく、まだ5分咲き程度か。
来週あたりが見頃かもしれない。
帰路、バス停に向かうと、
ゲーテ座のレンガの壁面にオレンジのバラが咲いていた。(画像)
前日は雨で15度で冬の陽気、
この日は晴れて24度で初夏の陽気。
前日来てきた上着は、ニューグランドでいただいた
紙袋に入れて傘とともに持ち歩いた。
ちょっと遅いツレの誕生日と見頃が近づいたバラを
十分楽しむことができた休日でした。
(この項終わり)
コメント (2)
1週間遅いツレの誕生祝いに横浜へ。(その6)
2025-05-08 08:58:24
|
横浜
⚫︎来週辺り満開かな。
山下公園からホテルに戻りチェックアウト。
昨夜のディナーで利用した金額を
ニューグランドのポイントカードに加算してもらう。
無料で宿泊できるまでにはまだ相当かかりそうだ。
横浜市営バスの中華街バス停から、
保土ヶ谷行きのバスに乗車。
元町経由で港の見える丘公園へ。
園内は平日にも関わらずかなりの人出。
カラッと晴れたので皆出て来たのかな。
週末晴れれば相当な人出になるだろう。
入り口右側のイングリッシュローズの庭は全体が七部咲きぐらいで、
黄色い大玉のバラは満開に近かった。(画像)
(その7に続く)
コメント
1週間遅いツレの誕生祝いに横浜へ。(その5)
2025-05-07 17:56:56
|
横浜
⚫︎山下公園のバラは間も無く見頃。
朝食後はホテルの目の前の山下公園へ。
平日なので人出は少ない。
入り口前のテラスのバラは満開。(画像)
早朝なので思惑通りバラの香りが強い。
沈床花壇のバラはまだちょっと早いかな。
来週末辺りが見頃かもしれない。
一年で一番良い季節の到来だね。
(その6に続く)
コメント
1週間遅いツレの誕生祝いに横浜へ。(その4)
2025-05-07 17:42:48
|
横浜
⚫︎朝食も同じ席で。
翌朝は予報通り晴れていた。
私たちは早朝の澄んだ空気の中に咲くバラが見たかったので、
朝食時間をル・ノルマンディーオープンの7時に設定した。
入店してみるとすでに数組の客が・・・。
あれれ、7時に来たのにもっと早い人がいるんだねえ。
まいいか。
昨夜のディナーと同じテーブルで、
青空の横浜港の風景を眺めながら、
モンテクリスト・ブレックファスト
(サラダの後にフレンチトースト=画像)を美味しくいただいた。
昨日の雨でバラもイキイキしてるだろうねえ。
(その5に続く)
コメント
1週間遅いツレの誕生祝いに横浜へ。(その3)
2025-05-07 17:23:26
|
横浜
⚫︎1年に一度のゴージャスなディナー。
以前は1階のイタリアン、イルジャルディーノで、
中庭を眺めながらディナーをいただいていた。
しかし、半年間、中庭の改装工事が行われるということで、
今回はちょっとお高いが眺めの良いル・ノルマンディーになった次第。
陽が沈む頃入店すると、
窓際の眺めの良いテーブルはすべて埋まっていた。
しかし、氷川丸後方の最も眺めの良いテーブルは空いていて、
そこは私たちのテーブルだった。(画像)
事前にツレが、誕生日なので一番長めの良い席を、
とリクエストしてあったのだ。
誕生日おめでとうございます!
シャンペンの乾杯からスタートし約2時間、
滅多の食べることができないディナーを美味しくいただいた。
また1年よろしくね!
(その4に続く)
コメント
1週間遅いツレの誕生祝いに横浜へ。(その2)
2025-05-07 16:50:58
|
横浜
⚫︎中華街も山下公園も閑散。
いつものようにローズホテル前の「中華街入り口」で
あかいくつバスを下車し、贔屓の重慶茶樓へ。
いつもは年末のアメ横のように混んでいる中華街も空いていた。
こんにちは〜!
重慶茶樓に入店したが旧知のK支配人の姿はなく、
予約席に不在を詫びるメッセージとお菓子が置かれていた。
あ、今日はお休みなんだ、残念。
でもやはり旧知のスタッフのWさんがやってきて、
笑顔で対応してくださった。
Kさんお休みなんですよ〜!
でもごゆっくり〜!
美味しい昼食をいただいた後は、
港の見える丘公園等、周辺のバラの咲き具合をチェックするため、
再びローズホテル前からあかいくつバスに乗車。
港の見える丘公園入り口付近のバラはまさに見頃だが、
雨なので人出は少ない。
下車せずそのままあかいくつバスで元町、山下公園、
大さん橋を経由して桜木町へ。
ランドマークでちょっと買い物をして、
地下鉄で元町中華街に戻り、
今回の宿、ホテルニューグランドへ。
こんにちは〜!
お世話になりま〜す!
ロビーには薔薇が綺麗に咲いていた。(画像)
(その3に続く)
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
いまだに何にでも興味をもってしまう中年おやじ。
最新記事
Gooブログサービス終了後どうするか。
2025年の夏はどこまで暑くなるのか?
少年時代のヒーロー、長嶋さんが亡くなった。
曇天の平日午前、近所の神代植物公園でバラ鑑賞。(その4)
曇天の平日午前、近所の神代植物公園でバラ鑑賞。(その3)
曇天の平日午前、近所の神代植物公園でバラ鑑賞。(その2)
曇天の平日午前、近所の神代植物公園でバラ鑑賞。(その1)
1週間遅いツレの誕生祝いに横浜へ。(その7)
1週間遅いツレの誕生祝いに横浜へ。(その6)
1週間遅いツレの誕生祝いに横浜へ。(その5)
>> もっと見る
カテゴリー
2025ハワイ
(3)
2024ハワイ
(48)
ハワイ情報
(5)
2023ハワイ
(50)
2022ハワイ
(56)
2020ハワイ
(8)
2019ハワイ
(46)
2018ハワイ
(48)
2017ハワイ
(34)
2016ハワイ
(29)
2015ハワイ
(27)
2013ハワイ
(41)
2012ハワイ
(35)
2011ハワイ
(13)
2010以前のハワイ
(9)
横浜
(301)
おでかけ
(165)
散歩(ウォーキング含む)
(182)
ふと思ったこと。
(112)
箱根
(138)
天ざる時々ラーメン食べ歩き
(11)
ロングウォーク(25km以上)
(2)
吉祥寺
(45)
コンガ(バンド活動)
(14)
ロードバイク
(30)
本日のランチ
(13)
映画・観劇
(6)
伊豆
(8)
グルメ
(35)
北海道
(31)
三鷹
(3)
飲み
(4)
コンサート鑑賞
(8)
書評
(10)
CDレビュー
(4)
Weblog
(1)
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
ペンギン/
Gooブログサービス終了後どうするか。
飛鳥/
Gooブログサービス終了後どうするか。
ペンギン/
Gooブログサービス終了後どうするか。
mido/
Gooブログサービス終了後どうするか。
ペンギン/
2025年の夏はどこまで暑くなるのか?
mido/
2025年の夏はどこまで暑くなるのか?
ペンギン/
少年時代のヒーロー、長嶋さんが亡くなった。
mido/
少年時代のヒーロー、長嶋さんが亡くなった。
ペンギン/
曇天の平日午前、近所の神代植物公園でバラ鑑賞。(その2)
mido/
曇天の平日午前、近所の神代植物公園でバラ鑑賞。(その2)
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年08月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年05月
2015年04月
2015年02月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年07月
2012年05月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年08月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年09月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
ブックマーク
goo
最初はgoo
TravelTrouble
仕事も女も捨て旅に出たKazのさすらいブログ(気が向いたら更新)
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について