トンネルの向こう側

暗いトンネルを彷徨い続けた結婚生活に終止符を打って8年。自由人兄ちゃんと天真爛漫あーちゃんとの暮らしを綴る日記

勉強しなさい

2007-11-06 21:31:45 | 子供
「勉強しなさい」って子供に言いたくない。

息子は一年生になってから毎日勉強している方だと思う。
こ○ちゃれんじもずっとやっていて、テストだって欠かさず
提出して、もらったシールを集めて時計や鞄だってもらった。

でもテストに結果が現れた事はない。

最初は結構うるさく勉強、勉強と言っていたけれど
自分からやる気にならないと駄目だなと感じて
1日1回「今日は何時から始めるの?」と聞いて
本人が「○時から」と言えばその時間まで黙ってみていて
「○時だよ」と声をかけると勉強をする。

本人も自分の決めた時間だから苦もなく机に座れるようで
ずっとこれで上手くいっていた。

たまに答えを丸まる写している時もあるけれど
それでも毎日机に座って、分からないところは私も教えたりしてきた。

5年生を過ぎた頃から難しくなって息子もだんだんやる気を失っていった。

声をかけてもなかなか机に座らない。
テストも溜まって「○れんじ止める?」と聞くと
「違うのをやりたい」という。

塾は?と聞いたが
「塾だけは絶対に嫌だ」と言う。

ドラ○ミにするというので取り寄せて始めたけれど
最初からペースも遅くテストも溜まるばかり。

それでも毎日はそれなりに机に向かっているけれど
やっぱりテストに結果は出てこなかった。

どうしてこんなに頑張っているのに結果に現れないのだろう。
ずっと考えていた。

勉強にも向き不向きがあるのだろうか。

私は勉強が出来なかった。
勉強をしなさいとも言われなかった。

通信簿も見せても何も言わずいつも机に置きっぱなしだった。

勉強をしないからどんどん遅れて授業も分からない。
分からないと退屈。
テストもいまいち。

結局私は新学校より商業高校を選んで早く働く道を選んだ。
今でも商業を目指し就職できた事は良かったと思っている。

そう思えば息子だって勉強だけが全てじゃないとか思えるけど
この成績のまま中学へ行って良いんだろうかと悩む。

最近は特にやる気がない。
テレビやゲームをダラダラとやっている。
外でも遊ばない。

今日で5日間なにも言わずに我慢してたけど
プールさぼって友達と遊んで、それでダラダラとテレビを見ている息子をみて
久しぶりに「もう!やる事しないなら、友達とも遊ぶの禁止。今の範囲まで
問題集追いつくまでゲームも禁止!」って言っちゃった。

あーあ。
勉強しろって言いたくない。。。
ジレンマだーー。


最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (acmirai)
2007-11-06 21:57:55
 努力しているのになかなか結果につながらないことに一番苛立っているのは、息子さん自身ではないでしょうか?
 頑張っているのになぜ?って。

 やる気がなくなっているのではなくて、どうすれば良いのかわからないのかもしれません。

 息子とちっこさんの息子さんとはひとまわり以上年の差があるので、通用するかどうかわからないのですが、どこで躓いたのか、どこからわからなくなったのか、ひとまず調べることも手です。

 算数と国語だけでも良いので、1年生はともかく2年生くらいでも良いし、3年生でも良いのでドリルを買ってきて、やってみるとすぐにわかります。
 中学に入る前の復習としても効果的ですよ。

 息子さんが自分で「ここがそうだ」とわかれば、
あとは先生に聞いたり、ちっこさんが教えてあげれば
きっとだいじょうぶ。

 
返信する
私はねぇ (メープル)
2007-11-06 23:37:32
私はずーーーーーーーと、ずーーーーーーと勉強しなさい!といわれ続けてきて、勉強が大嫌いになりました。勉強しなさい→結婚しなさい→子ども作りなさい→落ち着きなさい→仕事(手に職)みつけなさい。と2年前まで私の人生を決めてこられました。

で、私は優等生ACじゃなくて反発ACだったので、
わざと勉強しなかった。

この年になって、やっと勉強の楽しさを知りました。
強制がないと自分の好きなことを学びたい!と思うのだなーと。

ご存知の通り、メーは低学年ですが、勉強嫌いです。

もう少し、私がフォローしてあげたらいいのかなーとも思いますが、それも今の私の限界のような気がして、メーには「好きなことを勉強するって楽しいよー」とだけいってあります。

先日は3桁の筆算がわからなくて、やっと理解したときすんごく喜んでいました。その時はかなり盛り上げましたけどね。こういうのがフォローなんだなーって思ってもなかなかできません。

言いたくないなら言わなくていいんじゃないんですか?それとも言わなくちゃいけない理由はなんでしょうね。
返信する
うちは (ねね)
2007-11-06 23:50:16
まったくのほったらかしかも。。。学校でクラスの子にひどい事言われて泣いても突然後ろから蹴られて泣きながら喧嘩しても家じゃなんにも言わないんよね。。。翌朝、熱が出て休む連絡の時に先生から聞かされる。あ~そんなことが~相手の子とのフォローお願いします~っていいながら声に出すまいと思いながら半ベソだよ。。。勉強あんまりできないのも心配かもしれないけど学校では生きてくチカラ身につけて欲しいなぁくらいかな(T_T)元気でいてくれればいいかなぁ。
返信する
Unknown (mm)
2007-11-08 11:36:38
こんにちは。
昔 小、中学生に、個人教授と塾講師やってました。

勉強も、ご飯と同じで、本当は それ自体が面白いものなんですよ。子どもだけでなく大人も。
でも、「食べなさい(しなさい)」といわれると食べたくなくなる(味も感じられなくなる)のも同じ。

ゲームができる子なら 勉強も出来る能力があると 私は思います。(私にも、ちっこさんのおこさんたちと同じ年齢の子が二人と もう一人赤ん坊がいます、
一番上のは知的障害がありますが、それでも、勉強が「わかった!」時は喜んでます。新しい内容は 人よりも分かりが遅いので、一緒にやって、よいしょっと越えると、「できたね!」で、あとはほおっといても自分でやってます。但し消化不良になるほどはさせてません。面白いね、というところでやめてます。
ちなみに、ゲームができるほどの能力はありません。)

しないと後で困るよ、とか、無理強いするほど、あせったりして、勉強の面白さに気がつかなくなると思います。
人は、自分も人生を楽しんで、能力の出来る範囲のことをして、世の中に少しでも役に立てれば上々だと、私は思ってます。
お兄ちゃんはお兄ちゃんのいい部分で きっと、社会に貢献できるんだから、勉強もひとつの選択肢に過ぎないと思いますよ。
成績が上がるのは、過程というか、たまたまついてくるおまけで、成績が目的ではないんです。
勉強したい、新しいことを知ると楽しい、わかると嬉しい、という気持ちは誰にでもあって、
勉強を強いているかな?という状況だったら、もったいないかなと思いました。

説教くさくてすみません。
返信する
横レスです (acmirai)
2007-11-08 12:39:28
mmさん、はじめまして。
 私もmmさんのアドバイスのとおりだと思います。

 勉強ができるとかできないことを問題視するから弊害ができるのであって、
 本人が楽しいとか、苦しいけど乗り越えたら自信がついたとか、あくまでも人生を楽しく豊かに暮らすひとつの手段に過ぎないと思います。

 何がわからないのかがわからないかが一番苦しい。
わからないこと、できないことを知ることも勉強の醍醐味だと思います。

 ちっこさん、mmさんに便乗して長々と何回もごめんなさい。 
 
返信する
acmiraiさんへ (ちっこ)
2007-11-08 20:41:36
そうかもしれませんね。

たまに三年生の問題集を引っ張り出してきて
やってます。

「六年生のやらなきゃ意味がないでしょ」って怒ったりしちゃったけれどそれはそれで良かったんですね。

分からないところまで戻ってみるというのは
気がつきませんでした。
息子に声を掛けてみますね。

返信する
メープルさんへ (ちっこ)
2007-11-08 20:54:47
私メープルさんに言われて「どうして」って考えてみました。

中学に入ってからの進路や学習の内容、内申のつけ方を友達から聞いて焦った。

公立に受からないと私立は金銭的に苦しいかもしれない。
夜間高校はなるべく避けたい。
そのほか大学とか就職とかいろいろ考えてしまいました。

全ては見えない先への不安からですね。

それと「言いたくない」のは
「言わなくても勉強するようになって欲しい」って事だったんだなって気がつきました。

自分が望むように息子になって欲しかったんですね。

返信する
ねねさんへ (ちっこ)
2007-11-08 21:21:24
クラスの子はひどいですね。
前にもねねさんのお子さんにひどい事するって
言ってましたよね。

我が子がそんな目にあうのは胸が痛みますね。
ねねさんも苦しい思いをしてらっしゃるかと察します。
先生から報告があるって事は先生もご存知なんでしょうか。

ねねさんのお子さんは1人で踏ん張っているなんて
偉いですね。きっと頑張りやさんなんですね。

学校っていろんな事を学んでいくところなんでしょうね。


返信する
mmさんへ (ちっこ)
2007-11-08 21:30:32
ゲームが出来る子は勉強も出来るなんて
とっても励みになります。

ってやっぱり勉強ができるように楽しめるようになって欲しいって思っているんですよね。

話をしていて気がついたんですが
私は「勉強ができないとどうなるか」というところに
気持ちが行き過ぎていたのかもしれません。

なんだか気持ちが楽になりました。
貴重なお話を本当にありがとう。


返信する
Unknown (ほのはるまま)
2007-11-10 09:30:01
子供を育てているとホント悩みが沢山湧き出てきますよね。
私も自分の体裁なんかで子供が勉強できないと焦ったり腹が立ったり・・・
「やれ」と言われればやりたくない!
大人でもそうですから、子供はもっと自分の気持ちに素直で「やりたくないモノ」はやりたくない!

そんなとこでしょうか・・・

私はいつも子供に、「勉強が嫌いでもいいよ、でもできるならサボらずにがんばりなさい。人生の選択に迷った時道が広い方がいいから・・・。やりたい仕事が在っても道が狭くては自分のやりたい事ができなくなるかもしれないよ・・・」と言います。

その時は何となく納得して勉強がんばってますよ。

自分も子供の時「勉強しなさい」と言われる事が苦痛でたまりませんでしたから・・・
勉強っという言葉を極力使わないようにしています。

返信する

コメントを投稿