goo blog サービス終了のお知らせ 

Credidimus Caritati 私たちは天主の愛を信じた

2024年から贖いの業の2000周年(33 - 2033)のノベナの年(2024-2033)が始まります

「司祭を聖母の汚れなき御心に委ねかつ奉献する祈り」ベネディクト十六世ファチマにて

2010年05月14日 | カトリック・ニュースなど
ベネディクト十六世の「すべての司祭を聖母の汚れなき御心に委ねかつ奉献する祈り」2010年5月12日ファチマにて

アヴェ・マリア!

愛する兄弟姉妹の皆様、

 いかがお過ごしでいらっしゃいますか?私たちのベネディクト十六世教皇様は、ファチマに巡礼に行かれましたが、5月12日には、ファチマの至聖三位一体教会ですべての司祭を聖母の汚れなき御心に委ねかつ奉献する祈りを唱えました。

 以下にその英語版をご紹介します。

ACT OF ENTRUSTMENT AND CONSECRATION OF PRIESTS TO THE IMMACULATE HEART OF MARY

PRAYER OF HIS HOLINESS BENEDICT XVI

Church of the Most Holy Trinity - Fátima Wednesday, 12 May 2010

Immaculate Mother, in this place of grace,
called together by the love of your Son Jesus
the Eternal High Priest, we, sons in the Son and his priests,
consecrate ourselves to your maternal Heart,
in order to carry out faithfully the Father’s Will.

We are mindful that, without Jesus,
we can do nothing good (cf. Jn 15:5)
and that only through him, with him and in him,
will we be instruments of salvation for the world.

Bride of the Holy Spirit, obtain for us the inestimable gift
of transformation in Christ.
Through the same power of the Spirit that overshadowed you,
making you the Mother of the Saviour, help us to bring Christ your Son
to birth in ourselves too.
May the Church be thus renewed by priests who are holy,
priests transfigured by the grace of him
who makes all things new.

Mother of Mercy,
it was your Son Jesus who called us to become like him:
light of the world and salt of the earth (cf. Mt 5:13-14).

Help us, through your powerful intercession,
never to fall short of this sublime vocation,
nor to give way to our selfishness,
to the allurements of the world
and to the wiles of the Evil One.

Preserve us with your purity,
guard us with your humility and enfold us with your maternal love
that is reflected in so many souls consecrated to you,
who have become for us true spiritual mothers.

Mother of the Church,
we priests want to be pastors who do not feed themselves
but rather give themselves to God for their brethren,
finding their happiness in this.
Not only with words, but with our lives,
we want to repeat humbly, day after day, Our “here I am”.

Guided by you, we want to be Apostles of Divine Mercy,
glad to celebrate every day the Holy Sacrifice of the Altar
and to offer to those who request it the sacrament of Reconciliation.

Advocate and Mediatrix of grace,
you who are fully immersed in the one universal mediation of Christ,
invoke upon us, from God, a heart completely renewed
that loves God with all its strength and serves mankind as you did.

Repeat to the Lord your efficacious word:
“They have no wine” (Jn 2:3),
so that the Father and the Son will send upon us
a new outpouring of the Holy Spirit.
Full of wonder and gratitude at your continuing presence in our midst,
in the name of all priests I too want to cry out:
“Why is this granted me, that the mother of my Lord should come to me?” (Lk 1:43).

Our Mother for all time, do not tire of “visiting us”,
consoling us, sustaining us.
Come to our aid and deliver us from every danger
that threatens us.
With this act of entrustment and consecration,
we wish to welcome you more deeply, more radically,
for ever and totally into our human and priestly lives.

Let your presence cause new blooms to burst forth
in the desert of our loneliness,
let it cause the sun to shine on our darkness,
let it restore calm after the tempest,
so that all mankind shall see the salvation of the Lord, who has the name and the face of Jesus,
who is reflected in our hearts, for ever united to yours!

Amen!


http://www.vatican.va/holy_father/benedict_xvi/prayers/documents/hf_ben-xvi_20100512_affidamento-fatima_en.html

愛する兄弟姉妹の皆様の上に天主様の祝福が豊かにありますように!

トマス小野田圭志神父(聖ピオ十世会司祭)


聖ピオ十世会(SSPX)創立者 ルフェーブル大司教の伝記 18.5.2.例外的裁治権と使徒職

2010年05月14日 | ルフェーブル大司教の伝記
例外的裁治権と使徒職

 常に信徒たちの霊的な必要こそが相変わらず最高の法であり、危機の時代における聖ピオ十世会の司祭たちの使徒職を合法化する。それは聖ピオ十世会の司祭たちが新しい支部修道院を設立するときも、信徒たち個人に行使できる裁治権が想定される時も同じだ。

 これら例外的な状況において、司祭たちの裁治権は教区司教から委任されるものでもなければ、テリトリー的なものでもない。それは、ケース・バイ・ケースの状況に応じて、あるいは特別の規定において【教会法第882;1098条など】、あるいは一般的な諸規定において【第209条】、あるいは“霊魂の救いという最高法”において、教会法によって予見された補足される裁治権に関する諸規定に従い、それを必要としている個人の信徒たちに対して行使される。大司教が自分の司祭らに「信徒たちがあなたたちに栽治権を与えるのです」と言ったのは実にこの意味においてであった。言うまでもないが、これらの言葉は正しい意味に塩で味付けして【cum grano salis】理解しなければならず、額面通りとってはならない。裁治権の補足における“カトリック教会の気前良さ”を利用する時 、ルフェーブル大司教は進んで“恩寵の欠如により窒息し、例外的異常な状況に置かれている霊魂たちの霊的死の危険”に言及した。

 1979年1月12日、彼は検邪聖省の神学者たちから、教会法の条項の字面に従わず、さらには“教皇からの正式な禁止令に反対して”までも、自分の司教の行動を導いている原理について尋問された。彼は答えて言った。

「それは違います。私は原理に基づいて行動しているのではありません。私をしてそうせざるを得なく強制したのは、事実、つまり私自身が置かれた状況でした。」

 しかし、ルフェーブル大司教は自分の神学生たちに説明している。もしある原理を頼みとしなければならなかったとしたら、彼はそれをこの様に説明するだろう。

「世界中の国々で、司教たちは、信仰と恩寵の忠実で正確な伝達を保証するという目的のために自分の権威をもはや行使しておらず、ローマはそのことを暗黙の内に認めているとさえ思えることが確認できます。その時、一司教には信仰と恩寵を正当に要求する信徒らに、それらが伝えられるように自分の持てる権能を全て使う義務があります。とりわけ全てにおいてカトリック教会の精神に従って良く教育された真正にして聖なる司祭達の養成を通してこそこの司教はこの義務を遂行します。それがたとえ、これらの司祭が想定上の入籍しかしていないとしてもです。」

「こうする事により、この司教は教皇に反してではなく、教皇のあずかり知らないうちに行動することになる。それは特に、教皇との連絡が一切禁じられている時にそうだ。こうして彼は、カトリック教会のより大いなる善の為、霊魂の救いの為に行動することになるのである。それはちょうど、アリウス派の異端が猛威を振るった時代に、聖アタナシウスや聖エウゼビウスの如き他の司教たちがしいた模範に倣うことである【ドン・グレア著、カトリック教会と教会の天主によって建てられた構造‐The Chruch and her Divine Constitution‐第1巻、p.209-232】。



 およそ10年後に、合法的に司教たちを聖別することを可能にする原理の概略を大司教は意図せずしてここで示したのだ。ルフェーブル大司教は、ドン・グレアを引用して説明した。歴史は、一体どんなに悲惨な状況において、教皇に助けを求めることが出来ずに、“衰えたカトリック教会に対するこの医師の役割を、自分たちで果たす司教たち”の、似たような“特例的な司教の行為”が使われることができたのかを示している。


 ルフェーブル大司教は言った。
「現在、これが私達の置かれた状況なのです。ローマは動きが取れないと告白しています。ライト枢機卿にカナダの公教要理をお見せして、これがまだカトリックなのかどうかを判断して頂こうとした時、彼は私に仰いました。「ああ!いいですか、私たちには司教協議会に反対する事など出来ないのです。」セペール枢機卿は私に答えて言いました;「カトリック教会を救うのは一般信徒達でしょう。何故なら、ここローマでは、私たちはすべてのことをすることが出来ないからです。」アダム司教がある特定の件についてローマに介入を依頼した時、「司教協議会に相談して下さい。」と彼は拒絶されました。司教職は麻痺しているか、もう正統信仰を失っています。ローマは動けないと言っているのです。私達は、信徒らが自分の霊魂を失いつつあるというのに、それを放置するのですか?カトリック教会の未来を私達は放棄しなければならないのしょうか? 」


聖ピオ十世司祭兄弟会 (FSSPX) 創立者 ルフェーブル大司教 伝記 目次
========================

BLOG RANKINGです。クリックで応援して下さい。


にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村のランキングです。クリックで応援して下さい

ルフェーブル大司教の伝記の続きをもっと読みたい
と思った愛する兄弟姉妹の皆様は、
クリックで応援して下さると励みになります。
兄弟姉妹の皆様のご関心と応援とを感謝します!
========================
사랑하올 형제 자매 여러분, 한국성비오10세회(SSPX) 새로운 웹 사이트를 소개합니다.

--このブログを聖マリアの汚れなき御心に捧げます--

アヴェ・マリア・インマクラータ!
愛する兄弟姉妹の皆様をお待ちしております
【最新情報はこちら、年間予定一覧はこちらをご覧ください。】