ぼくのムーミン村への理解は、ムーミンカフェで終わっている。しかし、世の中には確実にコアなムーミンファンの人々がいる。
飯能市(さいたま)には、「トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園」もある。行ったことないけど。。
飯能市はフィンランドの日本版。と、さいたまのブロガーがおっしゃってました。
フィンランドといえば、あれだ。国土の8割が森林で18万もの湖など豊富な自然からなり、「森と湖の国」。行ったことないけど。。
サンタクロース、オーロラ、フィヨルド、サウナ、シベリウス、マリメッコ、アラビア、イイッタラ、アルヴァ・アアルト。
それに、白夜、カレワラ、トナカイ、白樺、フィンランデイア、キミ・ライコネン、フィスカルス村、雪。。
・・・白神山地の方がよっぽどフィンランドとか思うけど、あそこはすでに世界遺産。独自の世界があるからね。さいたまに譲っておきましょうね。かわいいブロガーも喜ぶし。。