goo blog サービス終了のお知らせ 

tetujin's blog

映画の「ネタバレの場合があります。健康のため、読み過ぎにご注意ください。」

Miyajima

2018-08-02 20:32:08 | プチ放浪 海沿い編



Miyajima, whose name literally stands for Shrine Island, is synonymous with Itsukushima Shrine – so much so that the names are basically interchangeable.

The island of Itsukushima, has been a holy place of Shintoism since the earliest times. It’s one of the country’s most iconic sights

The great Torii is the boundary between the spirit and the human worlds.
The first Otorii of Itsukushima Shrine was constructed in 1168 and was built about 200 meters offshore.


龍恋の鐘

2018-07-16 22:03:04 | プチ放浪 海沿い編

龍恋の鐘で南京錠を用いた永遠の愛情を願うおまじない。恋人たちの聖地。
鐘の周りのフェンスには恋人の名前や願いを書いた錠だらけ。
人の心は移ろいやすいものだ。鍵をかけたとて、その行く先を束縛することはできない。
きっと、どこにも行かないという意思表示なんだろうな。
ぼくは行く。いつかここに帰ってくることがあるとしても。


江の島 茶トラ

2018-07-14 22:29:43 | プチ放浪 海沿い編

以前より減ったと言われる江の島の猫たと。見覚えのある猫たちが今も平和に暮らしている。
江の島の猫たちも、捨てられた猫たち。島の人々は捨てられた猫たちを地域猫として大切にする一方、野良猫をこれ以上増やさないよう募金を集めている。
そんなこともあって、江の島の猫たちはとてもフレンドリー。


江の島が遠くに・・・くっきり寝てる

2018-07-11 23:16:17 | プチ放浪 海沿い編

由比ガ浜の海の家もオープン。縁台・屋根付きのどこか懐かしい海の家。
ヴィンテージな佇まい・・・とでもいうのかな。
最近は電車の中刷り広告や駅のポスターなど海水浴の風景を見ることが少なくなったような。。
昔は海水浴といえば、サンオイルのあまったるい臭いが印象的なほど、皆、日焼けを競い合ってた。
勘違いかもだけど、がん黒少女とかもいたような。。
今は紫外線による皮膚がんなどの心配から「UVカット」へ方向転換。
海水浴もずいぶんと下火になってきたのかな。たしかに、炎天下に砂浜で肌を焼くより、冷房の効いたカフェでまったりしてた方が気持ちがいいかも。。

 サンオイルも規制が入ったようだ。オーストラリアとかハワイでは使用禁止。湘南の海も右に倣えなろなるんだろう。
♪あの夏の光と影は どこへ行ってしまったの 悲しみさえも 焼きつくされた あたしの夏は あしたもつづく