-
クラッシュ
(2006-09-27 00:18:02 | cinema)
えーと、あのう・・「あ・うん」の呼吸ってご存知です?でも、コミュニケーションなし... -
"No, I am not a peeping Tom!.....
(2006-09-28 20:07:54 | エッチ: よい子は立ち入り禁止)
Peeping Tom: "A person who ge... -
切ないにゃあ
(2006-09-30 00:52:49 | old good things)
夕方,本屋から戻る途中,駅前のコーヒ... -
必死になると不思議に心が通じるだよね。これってテレパシー?
(2006-09-30 01:01:14 | プチ放浪 都会編)
3年前,グランゼコルのひとつEcole des Mines de Paris(パ... -
この海の向こうは
(2006-10-01 16:06:38 | プチ放浪 海沿い編)
この砂浜の流木は、いったいどこから流れ着いたものなのだろう。この海の向こうには、... -
カマキリの夜
(2006-10-02 20:32:51 | herb, plant)
昨年に引き続き,今年も,うちの玄関か... -
愛しのローズマリー
(2006-10-03 20:24:25 | herb, plant)
世界中のハーブの中で、ローズマリーが一番のお気に入りである。垣根代わりに植えた庭... -
17歳 海へ
(2006-10-04 20:16:14 | old good things)
極度に張り詰めた空気を切り裂いて,怪... -
ウォーク・ザ・ライン/君に続く道
(2006-10-05 23:44:05 | cinema)
実在した1950年代のロックスター、ジョ... -
フライド・グリーン・トマト
(2006-10-05 23:48:26 | cinema)
女性版のフォレストガンプといった感じの映画。姑を見舞いに行った病院で知りあった老... -
遠い空の向こうに (October Sky)
(2006-10-08 23:33:58 | cinema)
長旅の道連れに、DVDビデオを5枚だけ選... -
タッチ・オブ・スパイス A TOUCH OF SPICE
(2006-10-09 14:57:23 | herb, plant)
1959年、子ども時代のファニスはトルコ... -
北朝鮮の野望は,この先どんな不幸を巻き込でいくのだろうか?
(2006-10-10 20:16:55 | bad news)
北朝鮮が核実験を強行した。すでに同国は,核兵器5、6個分のプルトニウムをすでに保... -
2 番目のキス(Fever Pitch)
(2006-10-11 20:15:30 | cinema)
「ああ、人が飛び込む橋ね」(東京弁)「そう、ひっかけ橋・・・」(大阪弁) テン... -
きんゆう せーさく せんりゃく
(2006-10-12 21:07:54 | プチ放浪 都会編)
ひらがなでタイトルを書いたのは、国際... -
うるせい やつら
(2006-10-13 20:14:45 | 料理のサイエンス)
一般に,関西はうどん文化圏,関東はそ... -
クラブ アップル
(2006-10-14 20:19:56 | プチ放浪 都会編)
「あの黄色い実なんでしょうね?」土曜... -
バーバー(2001) THE MAN WHO WASN'T THERE
(2006-10-16 20:05:44 | cinema)
床屋さんって、古くはアラビアンナイト... -
理想の教師
(2006-10-17 23:00:10 | cinema)
今、日本の教育現場が病んでいる。と言っても、いじめや不登校は、今になって始まった... -
あの子を探して(一个都不能少)
(2006-10-19 20:07:54 | cinema)
中国では、教育重視の政策が行われているにも拘らず、年間1千万人の子供が貧しさから...