-
notti di Cabiria
(2006-09-23 11:57:40 | cinema)
What Caribia will be doing when she gets... -
BAR(バール)に灯ともる頃
(2006-09-25 21:14:52 | cinema)
BAR(バール)に灯ともる頃というイタリア映画がある。小さな港町に一人暮らしの息... -
クラッシュ
(2006-09-27 00:18:02 | cinema)
えーと、あのう・・「あ・うん」の呼吸ってご存知です?でも、コミュニケーションなし... -
ウォーク・ザ・ライン/君に続く道
(2006-10-05 23:44:05 | cinema)
実在した1950年代のロックスター、ジョ... -
フライド・グリーン・トマト
(2006-10-05 23:48:26 | cinema)
女性版のフォレストガンプといった感じの映画。姑を見舞いに行った病院で知りあった老... -
遠い空の向こうに (October Sky)
(2006-10-08 23:33:58 | cinema)
長旅の道連れに、DVDビデオを5枚だけ選... -
2 番目のキス(Fever Pitch)
(2006-10-11 20:15:30 | cinema)
「ああ、人が飛び込む橋ね」(東京弁)「そう、ひっかけ橋・・・」(大阪弁) テン... -
バーバー(2001) THE MAN WHO WASN'T THERE
(2006-10-16 20:05:44 | cinema)
床屋さんって、古くはアラビアンナイト... -
理想の教師
(2006-10-17 23:00:10 | cinema)
今、日本の教育現場が病んでいる。と言っても、いじめや不登校は、今になって始まった... -
あの子を探して(一个都不能少)
(2006-10-19 20:07:54 | cinema)
中国では、教育重視の政策が行われているにも拘らず、年間1千万人の子供が貧しさから... -
白い嵐 (1996/米)
(2006-10-20 20:12:32 | cinema)
この映画では、アジア映画に良く見られる「お涙頂戴」といった過剰な演出がない。ある... -
シコふんじゃった。?(1991)
(2006-11-25 20:09:06 | cinema)
ぼくが映画を見るモチベーションの一つ... -
ドア・イン・ザ・フロア
(2006-12-04 20:54:51 | cinema)
映画のタイトルの「ドア・イン・ザ・フロア」は、主人公の児童文学作家テッド・コール... -
恋人までの距離(ディスタンス) (1995)
(2006-12-05 20:45:27 | cinema)
BEFORE SUNRISEウィーンの街に一晩の予... -
ブロークバック・マウンテン
(2006-12-09 20:17:17 | cinema)
Brokeback Mountainぼくは、映画の感想... -
love song for bobby long
(2006-12-11 20:32:03 | cinema)
くたびれた上着を着た老齢の男は、バスから降りるとニューオリンズの秋の日差しを浴び... -
Ônibus 174
(2006-12-16 15:05:00 | cinema)
「このバスで一番の被害者は誰だかわかる?・・・それはあなたよ」その日「174路線... -
ミュンヘン
(2006-12-17 14:34:28 | cinema)
流浪の民、ユダヤ人の建国の夢。そして... -
子猫をお願い
(2006-12-23 16:28:02 | cinema)
東大門市場でリーズナブルな洋服を購入するのにもあれこれ悩む女性、そんな若い女性の... -
私をスキーに連れてって(1)
(2006-12-27 23:44:27 | cinema)
1960年代にアメリカで台頭してきたフォーク・ソング。ブラザーズ・フォア、ピータ...