山小屋だより

山歩きや街歩き、そこで出会った花や風景を紹介しています。
ぜひ、一緒に歩きましょう

佐渡の夏(その5)

2012-08-27 | 佐渡
※昨夜遅く、北アルプスから無事に帰ってきました。
素晴らしい晴天に恵まれた山行でした。

佐渡シリーズ、続けます。

遠望(1)

ドンデン山は平らな山です。
左に見える小屋は避難小屋です。
右奥に池が見えます。
あのあたりまで歩いて行ってみます。


外海府

正面奥に見えるあたりが外海府と呼ばれているところです。
水平線の向こうは中国大陸です。
ここから車で降りることもできますが、この日は工事中で
通行止めでした。


クガイソウ

花は下から順番に咲きます。
葉っぱが輪生しているのが特徴です。


オオウバユリ

ウバユリより花の数が多いので、「オオ」が
ついています。
花が咲く頃には葉がない(歯がない)のでウバユリです。


ホツツジ

丁度咲き出したところでした。
ミヤマホツツジは花柱が反り返っています。
ホツツジはまっすぐです。

ハクサンオミナエシ

別名:コキンレイカと呼ばれています。
黄色い花がたくさん咲きます。
まだツボミが多かったです。


ノリウツギ

春先から咲いている花です。
今年は佐渡も雪解けが遅かったようです。
この時期、咲いているのは珍しいです。


遠望(1)

奥に見える山は金剛山です。
ここから3時間くらい歩けば行けそうです。

標識

こんな標識が立っていました。
「この山は花やみどりのたからばこ」
小学生の作品のようです。

避難小屋

ここには5月連休明けに2回ほど山の仲間を連れてきています。
その頃のようすとはまったく違っていました。
赤い屋根の避難小屋はそのままでした。


ドンデン池(1)

池の近くにきました。
春先のはまだ雪が残っているところです。

ドンデン池(2)

池の正面です。
水は意外と澄んでいました。
覗いてみたら、オタマジャクシが泳いでいました。

避難小屋とドンデン池

少し離れてみるとこんな感じです。
このあたりではアマナがたくさん咲いていました。
春先は花を求めてたくさんの登山者が訪れます。


ツリガネニンジン

1本だけ顔を出していました。
花の花柱が花びらより外に飛び出し、輪生しているのが
特徴です。
ハクサンシャジンはこの花の高山種です。


草原

広い草原です。
牛が放牧されている時もありますが、この日は
姿がみえませんでした。
日陰がなく暑かったですが、時々涼しい風が吹いてきました。