山小屋だより

山歩きや街歩き、そこで出会った花や風景を紹介しています。
ぜひ、一緒に歩きましょう

南八ヶ岳・権現から赤岳(その1)

2012-08-05 | 山梨の山
昨日、無事に故郷から帰ってきました。
ブログを続けます。


※7月28日~29日と1泊2日で南八ヶ岳の
権現岳から赤岳を縦走してきました。

案内板

スーパーあずさで小淵沢下車です。
社内は登山者で超満員でした。
小淵沢からタクシーで天女山の登山口まで運んで
貰いました。
登山口にあった案内板です。


標識(1)

ここまではマイカーでも遊びにくることが
できます。
標高1592mの高原です。
近くで子供たちの賑やかな声が響いていました。


登山口

権現岳に向かう登山口です。
このルートを歩く人は少ないようです。

イブキジャコウソウ

足元にたくさん咲いていました。
花に触ると爽やかな香りが漂います。


ウツボグサ

よく見かける花です。
花が散った跡がウツボ(矢を入れる道具)に似ているので
この名前がついています。

ヤマホタルブクロ

ガクがこんもりと盛り上がっています。
まだ咲き出したばかりのようで、色が鮮やかでした。

シモツケ

オシベが長く飛び出しています。
花の色は濃い紅色から淡い紅色までいろいろあります。


標識(2)

しばらくして「天の河原」に着きました。
河原といっても水は流れていません。
標高1620mの場所です。

カワラマツバ

こんな花が咲いていました。
河原でもないのに不思議です。
そういえば八方尾根でもみたことがあります。
小さい花の集合体です。


ニッコウキスゲ

日光の尾瀬ではシカに食べられて少なくなったと
聞いています。
最近はまた増えたのでしょうか?
車山でも随分シカに食べられたようすを見たことが
あります。
朝咲いて夕方には萎んでしまう1日花です。


カラマツ林

カラマツ林の中から気持ち良い風が吹いてきます。
天然クーラーは下界の猛暑を忘れさせてくれます。


ウラギンヒョウモン

イブキジャコウソウに止まって食事中です。
久しぶりにきれいな姿に会いました。


キバナオダマキ

ヤマオダマキは鮮やかな紫色をしていますが、
これは淡い黄色です。
南八ヶ岳に多い花とされています。


ノリウツギ

ノリウツギはまだ開花前でした。
今年は全体に花の開花が遅かったようです。


コウリンカ

紅輪花と書きます。
舌状花が反り返っています。
バネ仕かけで花びらが飛び出してきたようです。
ここまでで9種類の花に出会いました。
この先も楽しみです。