山小屋だより

山歩きや街歩き、そこで出会った花や風景を紹介しています。
ぜひ、一緒に歩きましょう

南八ヶ岳・権現から赤岳(その9)

2012-08-13 | 山梨の山
登山道(1)

かなり急勾配な岩場です。
ペンキマークがついていますが、ルートが
はっきりしないところもあります。

登山道(2)

下をみると2人の男性が上がってきます。
途中追いついてきたので、「お先にどうぞ!」と
いったのですが、再び追い抜いてしまいました。


登山道(3)

ルートハンティングにかなり苦労している
ようです。
下から声をかけてルートを教えてあげました。

登山道(4)

だいぶ高度をあげてきました。
1人の男性が軽々と上がってきます。
テント泊のようで、ドライ食品ばかり食べているので
そろそろ新鮮な食事が恋しいと話していました。
荷物は10キロ以下に制限しているそうです。

登山道(5)

2人の男性もだいぶ登ってきました。
中国からの留学生だそうです。
日本の山は素晴らしいと話していました。


遠望(1)

大きな岩が現れました。
この間を通過します。

遠望(2)

やっと1つの岩場を抜けました。
先ほどまで見えていた権現岳は雲に隠れてしまいました。
南八ヶ岳も大きな山塊です。

ハシゴ

いきなりハシゴが現れました。
左側にもクサリのルートがあります。
もう1人の女性が登っています。

岩場

彼女にもクサリ場を登って貰いました。
ハシゴはどうも苦手のようでした。


クサリ場(1)

ここはトラバースします。
左奥のピークが赤岳の頂上です。
まだ幾つかの難所があるようです。


クサリ場(2)

先ほどのクサリ場を中国人の男性が登っています。
天気がよくてよかったです。

キンロバイ

岩陰にひっそりと咲いていました。
花は5弁花で整った姿をしています。
園芸種としても出回っているようです。

イブキジャコウソウ

これでも立派な木です。
風が強く、冬は雪も積もるところなので大きくなれないようです。
岩の隙間にへばりついていました。


チシマギキョウとタカネツメクサ

チシマギキョウもまだ眠いのか、開いていません。
手前の花はタカネツメクサです。



イワベンケイ

大きな群落を作っていました。
こんな厳しい環境に育っている花をみると勇気が
湧いてきます。
赤岳まではまだ岩場が続きます。