山小屋だより

山歩きや街歩き、そこで出会った花や風景を紹介しています。
ぜひ、一緒に歩きましょう

木曾駒ヶ岳・宝剣岳・空木岳(その13)

2011-08-28 | 長野の山
ハクサンシャクナゲ(1)

ハクサンシャクナゲがたくさん咲いています。
高山ではあまり背が高くなれないようです。
ハイマツの中から顔を出していました。

ヒメウスユキソウ

何度も出会った花です。
ここの特有種でコマウスユキソウとも呼ばれています。
背が低い花なので、しゃがんでローアングルで
撮ってあげました。

登山道(1)

歩いてきた方向を振り返ってみました。
ガスがでてきて宝剣はもう見えません。

登山道(2)

これから進む方向です。
花を撮っている間も仲間はどんどん先を
歩いています。

コケモモ

コケモモが顔を出していました。
これも小さな花です。
花が終わると真っ赤な実をつけます。
甘くて美味しい実です。

ガス

左からガスが覆い被さってきます。
急に風もでてきました。


ハクサンシャクナゲ(2)

ハクサンシャクナゲが声をかけます。
きれいな姿を撮って欲しいようです。

白い太陽

空をみると「白い太陽」がでています。
ガスに光が遮断されるとこんな風に見えます。
まるで月を見ているようでした。

ガスの中の遠景

ガスが流れると間から遠くの山が姿を現します。
額絵をみているようです。
いろんな風景を見るのも山歩きの楽しみです。

濁沢大峰

濁沢大峰の頂上です。
山荘を出発してから2時間40分でした。
標識の文字は消えてしまってほとんど読めません。

ゴゼンタチバナ

足元に咲いていました。
葉っぱが4枚の時には花をつけず、6枚になると
やっと花をつけます。
花びらのように見えるのはホウと呼ばれ、葉っぱが
変化したものです。
実際の花は真ん中に小さく集まっています。

岩のモニュメント

岩のモミュメントです。
恐竜の背中を思い出しました。

登山道(3)

ここは急に下っています。
先頭を歩くリーダーが心配そうに見ています。
急ぐ必要はありません。
足元を確認しながら、慎重に歩きました。

クサリ場

その先にあったクサリ場です。
降りてきてから、振り返って撮りました。
ここも濡れていると嫌な場所です。