無事に土佐の高知から帰ってきました。
本日より、木曾駒シリーズを開始します。
7月22日から24日まで木曾駒から空木まで歩いてきました。
中央アルプスのメインルートです。
駒ヶ根駅
JR飯田線の駒ヶ根駅です。
ここはJR東海の管轄になっています。
新宿からここまで高速バスできました。
しらび平までのバス
ロープウエイのある「しらび平」まではこのバスで
入ります。
乗用車は途中の菅の台までしか入れません。
道路(1)
少しずつ山奥に入って行きます。
緑がだいぶ濃くなってきました。
菅の台駐車場
菅の台の駐車場です。
マイカーはここまでです。
ここからバスに乗り換えて入って行きます。
道路(2)
道がだんだんと狭くなってきました。
ここに乗用車を入れたら、身動きが取れなくなるでしょう。
このようなシステムはエコにも繋がるのでよいことだと
思いました。
山の奥
遠くの山にはガスがかかっています。
麓は晴れていても山の天気はわかりません。
道路(3)
幾つものカーブを曲がって行きます。
下りてくるバスとは連絡がとれているようです。
キチンと退避所で待っていました。
しらび平
駒ヶ根駅を出発してから45分でしらび平に着きました。
駒ヶ根駅が標高676m、ここが標高1662mですから、
一気に1000m上ってきました。
ポスター
いつもロープウエイに乗るまで待ち時間があるようですが、
この日はスムーズでした。
改札口の横に四季折々の風景を描いたポスターが貼って
ありました。
ゴンドラ
このゴンドラに乗ります。
定員は61名、全長2334m、標高差950mを
7分30秒で運行しています。
ロープウエイ(1)
ゆっくりスタートしました。
山の上には雲がかかっています。
雨にならなければよいと思います。
ロープウエイ(2)
かなりのスピードで上って行きます。
赤い支柱が見る間に近づいてきました。
これから雲の中に入って行きます。
本日より、木曾駒シリーズを開始します。
7月22日から24日まで木曾駒から空木まで歩いてきました。
中央アルプスのメインルートです。
駒ヶ根駅
JR飯田線の駒ヶ根駅です。
ここはJR東海の管轄になっています。
新宿からここまで高速バスできました。
しらび平までのバス
ロープウエイのある「しらび平」まではこのバスで
入ります。
乗用車は途中の菅の台までしか入れません。
道路(1)
少しずつ山奥に入って行きます。
緑がだいぶ濃くなってきました。
菅の台駐車場
菅の台の駐車場です。
マイカーはここまでです。
ここからバスに乗り換えて入って行きます。
道路(2)
道がだんだんと狭くなってきました。
ここに乗用車を入れたら、身動きが取れなくなるでしょう。
このようなシステムはエコにも繋がるのでよいことだと
思いました。
山の奥
遠くの山にはガスがかかっています。
麓は晴れていても山の天気はわかりません。
道路(3)
幾つものカーブを曲がって行きます。
下りてくるバスとは連絡がとれているようです。
キチンと退避所で待っていました。
しらび平
駒ヶ根駅を出発してから45分でしらび平に着きました。
駒ヶ根駅が標高676m、ここが標高1662mですから、
一気に1000m上ってきました。
ポスター
いつもロープウエイに乗るまで待ち時間があるようですが、
この日はスムーズでした。
改札口の横に四季折々の風景を描いたポスターが貼って
ありました。
ゴンドラ
このゴンドラに乗ります。
定員は61名、全長2334m、標高差950mを
7分30秒で運行しています。
ロープウエイ(1)
ゆっくりスタートしました。
山の上には雲がかかっています。
雨にならなければよいと思います。
ロープウエイ(2)
かなりのスピードで上って行きます。
赤い支柱が見る間に近づいてきました。
これから雲の中に入って行きます。