ニ荒山神社奥宮
頂上には祠があります。
ニ荒山神社奥宮です。
その右は休憩所ですが、閉まっていました。
太郎山
正面に太郎山が見えてきました。
日光には男体山・女峰山があり、その間に大真名子、小真名子の
二人の娘がいて長男の太郎がいる大家族の山です。
やはり長男だけあって太郎はどっしりとした姿でした。
下り(1)
このルートはかなり石でゴツゴツと荒れています。
少し下ったところから振り返ってきました。
噴火した溶岩がむき出しになっています。
中禅寺湖
中禅寺湖です。
ここから見るとかなり大きな湖だということが
よくわかります。
手前の小さな船は遊覧船のようです。
下り(2)
再び振り返ってみました。
かなりの勾配があります。
ここを登るのもなかなか厳しそうです。
戦場ヶ原
右のほうに広い湿原がみえます。
戦場ヶ原と呼ばれているところです。
ニッコウキスゲがたくさん咲くことでも知られています。
左に白くみえるのは竜頭の滝あたりです。
このあたりには他にもたくさんの滝があります。
遠景
奥の山にガスがかかっています。
噂をしたので、竜が空から現れたようです。
大暴れしないうちに下りたいものです。
下り(3)
下りとなると、みんな早いです。
不安定な足元にもかかわらず、転がるように下りて
います。
エンジンブレーキも利かないようです。
登山道(1)
かなり荒れた登山道です。
大雨で土砂が流されたようです。
登山道(2)
大きな石がゴロゴロしています。
以前登った八ヶ岳の蓼科山を思い出しました。
あの山も大きな岩がゴロゴロしていました。
龍尾神社
龍尾神社です。
ここで少し息を整えました。
それにしてもなかなか厳しい登山道です。
登り4時間というのもわかるような気がしました。
登山道(3)
下りてきた道を振り返ってみました。
雨の日は滑りやすそうです。
足腰を鍛えるにはよいかも知れません。
もう少し下ります。
◎ 付 録
♪ そうめんさん ♪
この唄は私ので昔から歌い継がれている唄です。
みなさんも手拍子をとって、一緒に歌ってください。
頂上には祠があります。
ニ荒山神社奥宮です。
その右は休憩所ですが、閉まっていました。
太郎山
正面に太郎山が見えてきました。
日光には男体山・女峰山があり、その間に大真名子、小真名子の
二人の娘がいて長男の太郎がいる大家族の山です。
やはり長男だけあって太郎はどっしりとした姿でした。
下り(1)
このルートはかなり石でゴツゴツと荒れています。
少し下ったところから振り返ってきました。
噴火した溶岩がむき出しになっています。
中禅寺湖
中禅寺湖です。
ここから見るとかなり大きな湖だということが
よくわかります。
手前の小さな船は遊覧船のようです。
下り(2)
再び振り返ってみました。
かなりの勾配があります。
ここを登るのもなかなか厳しそうです。
戦場ヶ原
右のほうに広い湿原がみえます。
戦場ヶ原と呼ばれているところです。
ニッコウキスゲがたくさん咲くことでも知られています。
左に白くみえるのは竜頭の滝あたりです。
このあたりには他にもたくさんの滝があります。
遠景
奥の山にガスがかかっています。
噂をしたので、竜が空から現れたようです。
大暴れしないうちに下りたいものです。
下り(3)
下りとなると、みんな早いです。
不安定な足元にもかかわらず、転がるように下りて
います。
エンジンブレーキも利かないようです。
登山道(1)
かなり荒れた登山道です。
大雨で土砂が流されたようです。
登山道(2)
大きな石がゴロゴロしています。
以前登った八ヶ岳の蓼科山を思い出しました。
あの山も大きな岩がゴロゴロしていました。
龍尾神社
龍尾神社です。
ここで少し息を整えました。
それにしてもなかなか厳しい登山道です。
登り4時間というのもわかるような気がしました。
登山道(3)
下りてきた道を振り返ってみました。
雨の日は滑りやすそうです。
足腰を鍛えるにはよいかも知れません。
もう少し下ります。
◎ 付 録
♪ そうめんさん ♪
この唄は私ので昔から歌い継がれている唄です。
みなさんも手拍子をとって、一緒に歌ってください。