ハクサンシャクナゲ(1)
ハクサンシャクナゲがたくさん咲いています。
高山ではあまり背が高くなれないようです。
ハイマツの中から顔を出していました。
ヒメウスユキソウ
何度も出会った花です。
ここの特有種でコマウスユキソウとも呼ばれています。
背が低い花なので、しゃがんでローアングルで
撮ってあげました。
登山道(1)
歩いてきた方向を振り返ってみました。
ガスがでてきて宝剣はもう見えません。
登山道(2)
これから進む方向です。
花を撮っている間も仲間はどんどん先を
歩いています。
コケモモ
コケモモが顔を出していました。
これも小さな花です。
花が終わると真っ赤な実をつけます。
甘くて美味しい実です。
ガス
左からガスが覆い被さってきます。
急に風もでてきました。
ハクサンシャクナゲ(2)
ハクサンシャクナゲが声をかけます。
きれいな姿を撮って欲しいようです。
白い太陽
空をみると「白い太陽」がでています。
ガスに光が遮断されるとこんな風に見えます。
まるで月を見ているようでした。
ガスの中の遠景
ガスが流れると間から遠くの山が姿を現します。
額絵をみているようです。
いろんな風景を見るのも山歩きの楽しみです。
濁沢大峰
濁沢大峰の頂上です。
山荘を出発してから2時間40分でした。
標識の文字は消えてしまってほとんど読めません。
ゴゼンタチバナ
足元に咲いていました。
葉っぱが4枚の時には花をつけず、6枚になると
やっと花をつけます。
花びらのように見えるのはホウと呼ばれ、葉っぱが
変化したものです。
実際の花は真ん中に小さく集まっています。
岩のモニュメント
岩のモミュメントです。
恐竜の背中を思い出しました。
登山道(3)
ここは急に下っています。
先頭を歩くリーダーが心配そうに見ています。
急ぐ必要はありません。
足元を確認しながら、慎重に歩きました。
クサリ場
その先にあったクサリ場です。
降りてきてから、振り返って撮りました。
ここも濡れていると嫌な場所です。
ハクサンシャクナゲがたくさん咲いています。
高山ではあまり背が高くなれないようです。
ハイマツの中から顔を出していました。
ヒメウスユキソウ
何度も出会った花です。
ここの特有種でコマウスユキソウとも呼ばれています。
背が低い花なので、しゃがんでローアングルで
撮ってあげました。
登山道(1)
歩いてきた方向を振り返ってみました。
ガスがでてきて宝剣はもう見えません。
登山道(2)
これから進む方向です。
花を撮っている間も仲間はどんどん先を
歩いています。
コケモモ
コケモモが顔を出していました。
これも小さな花です。
花が終わると真っ赤な実をつけます。
甘くて美味しい実です。
ガス
左からガスが覆い被さってきます。
急に風もでてきました。
ハクサンシャクナゲ(2)
ハクサンシャクナゲが声をかけます。
きれいな姿を撮って欲しいようです。
白い太陽
空をみると「白い太陽」がでています。
ガスに光が遮断されるとこんな風に見えます。
まるで月を見ているようでした。
ガスの中の遠景
ガスが流れると間から遠くの山が姿を現します。
額絵をみているようです。
いろんな風景を見るのも山歩きの楽しみです。
濁沢大峰
濁沢大峰の頂上です。
山荘を出発してから2時間40分でした。
標識の文字は消えてしまってほとんど読めません。
ゴゼンタチバナ
足元に咲いていました。
葉っぱが4枚の時には花をつけず、6枚になると
やっと花をつけます。
花びらのように見えるのはホウと呼ばれ、葉っぱが
変化したものです。
実際の花は真ん中に小さく集まっています。
岩のモニュメント
岩のモミュメントです。
恐竜の背中を思い出しました。
登山道(3)
ここは急に下っています。
先頭を歩くリーダーが心配そうに見ています。
急ぐ必要はありません。
足元を確認しながら、慎重に歩きました。
クサリ場
その先にあったクサリ場です。
降りてきてから、振り返って撮りました。
ここも濡れていると嫌な場所です。
幻想的な白い太陽、額絵のような遠景、岩のモニュメント、
素晴らしい景色を見せて貰いました。
今朝は明るい朝を迎えています。
5時半から公園の除草剤散布の手伝いです。 行ってきます。
足元が危険そうですね。けど、岩のオブジェクトが自然の芸術品で素敵です。もちろん、高山植物もいつものように可憐ですね。
白い太陽。そんな下界とはかけ離れT世界。
味わうのって幸せでしょうね。
高山植物あり、岩場あり、稜線歩きは
たまりませんね。
欲を言えばもう少し晴れていて欲しかったですね。
この先を楽しみにしております。
変化に富んだ尾根歩きですね。
小さな植物や岩のモニュメント、白い太陽見て居て楽しく成ります。
今日も有り難う御座いました。
それと凄い岩場なのですね。
可愛い高山植物を見せていただきながら
私は今はもうブログで拝見で楽しませていただきます~♪
申し訳ないです。今日の木曾の山々を
見ていて山ならではの景色だなあと思って食い入るように見ました。
白い太陽はめったに見れない貴重な写真でしょうね。高山植物も初めて見る花がいくつもあります。
留守中コメント有り難うございました。
いよいよ新学期が
今週から始まるのでバタバタ
気ぜわしい日々を過ごしておりまして
お伺いが遅れましたこと
深くお詫び申し上げます
のちほどゆっくりと
お伺いさせていただきたく
取り急ぎ御礼まで
また山登りされていたのですね。
雨にも負けず 素敵な植物にもあえこの上嬉しいことはないでしょう?
ガスのかかった遠景 この画像があたしの一番のお気に入りですが…
雨に濡れたヒメウスユキソウとても綺麗です。
高い山を征服される方のみへの めぐみですね♪
今日は久しぶりに上天気です。
此方は太陽がギラギラと光ってます。
長野の山と違って秋の気配の太陽が降り注いでます。
涼しいうちにと我が家の芝刈りを済ませました。
放射能が溜まっているかも知れませんが、これで少しは低くなったでしょう。
相変わらず岩場の多い場所ですね、ガスに濡れた岩場も危険ですね。
今頃は北アルプスの山々も秋の気配を感じるでしょうね。
月?太陽? 白い太陽は幻想的ですねぇ~♪
風雪に耐えた岩のモニュメントの尖った造形に、
自然の厳しさを感じております。
2番目の~水滴までも綺麗!
ハイジになってヒメウスユキソウを眺めている
錯覚に陥ってしまいました。心に残るお写真です。