ミヤマリンドウ
現地ガイドが大声で呼んでいます。
行ってみると小さなリンドウが咲いていました。
標高が高いところに咲くリンドウです。
アシスタントガイドがノートにメモしています。
花の名前を覚えたいようです。
特長を丁寧に教えてあげました。
青いサクラソウ
青いサクラソウです。
この花はいつも下を向いて咲いています。
やはり日本にはない種類です。
きれいな色をしていました。
ヤマオダマキ
日本の山でもよく見かけます。
でも日本の物は花の後ろの距が長く先端が曲がっています。
これはストレートでした。
色も違っていました。
ミヤマタンポポ
以前にもご紹介した高い山に咲くタンポポです。
日本のタンポポと比べて花の姿がどこか違います。
この花が一番きれいでした。
シロバナヘビイチゴ
たくさん咲いていました。
ツルを出してどんどん伸びます。
日本の高山でも春遅くまで咲いている花です。
整った顔をしていました。
キバナサクラソウ
これもサクラソウです。
最初は下を向いていて少しずつ上を向くようです。
天気のせいではないようです。
1本の茎の先端にたくさん花をつけています。
この花も中国を代表する花のようです。
シオガマの仲間
白い花びらにムラサキの距がアクセントになっています。
日本の山で出会うエゾシオガマも白い花ですが、咲き方が
違います。
日本では見たことがない花でした。
キバナノコマノツメ
最初タカネスミレと思いました。
しかし、葉っぱに光沢がありません。
従ってキバナノコマノツメとしました。
日本で見る花は下唇の先端が尖っています。
これが昔の姿かも知れません。
マニ車
トイレ休憩の積もりで立ち寄ったところに30分以上いたようです。
再びバスで奥に向かいました。
20分くらい走って再び停車しました。
今度は本格的に歩くようです。
ザックを持ってバスを降りました。
降りたところにマニ車がありました。
チベット仏教の経文が書かれています。
それぞれを時計方向に回転させるとお経を唱えたことに
なるそうです。
売り子のおばさん
すぐ近くに店を出している「おばさん?」がいました。
盛んに大声で「マツタケ!マツタケ!」と叫んでいました。
このあたりでマツタケがたくさん採れるそうです。
日本ではアカマツの下に生えるといわれていますが、ここでは
違うようです。
でも、焼いているのはどうみてもマツタケではありませんでした。
肉はヤクの肉だそうです。
買ってあげたかったのですが、ビールを欲しくなるので止めました。(笑)
盆景灘(ぼんけいたん)
ここは盆景灘というところです。
標高3490mとあります。
富士山より少し低いところです。
これから1時間くらい散策します。
どんな花に出会えるか楽しみです。
名前からして風景も楽しめそうです。
きれいな川
歩き出してすぐに川が現れました。
きれいな水が流れています。
先ほどの川と続いているようです。
まったく静かで小鳥の声も聴こえません。
これからこの奥に入って行きます。
梅雨前線が活発のようです。
昨夜は随分雨が降りました。
被害に会われた方々にはお見舞い申し上げます。
現地ガイドが大声で呼んでいます。
行ってみると小さなリンドウが咲いていました。
標高が高いところに咲くリンドウです。
アシスタントガイドがノートにメモしています。
花の名前を覚えたいようです。
特長を丁寧に教えてあげました。
青いサクラソウ
青いサクラソウです。
この花はいつも下を向いて咲いています。
やはり日本にはない種類です。
きれいな色をしていました。
ヤマオダマキ
日本の山でもよく見かけます。
でも日本の物は花の後ろの距が長く先端が曲がっています。
これはストレートでした。
色も違っていました。
ミヤマタンポポ
以前にもご紹介した高い山に咲くタンポポです。
日本のタンポポと比べて花の姿がどこか違います。
この花が一番きれいでした。
シロバナヘビイチゴ
たくさん咲いていました。
ツルを出してどんどん伸びます。
日本の高山でも春遅くまで咲いている花です。
整った顔をしていました。
キバナサクラソウ
これもサクラソウです。
最初は下を向いていて少しずつ上を向くようです。
天気のせいではないようです。
1本の茎の先端にたくさん花をつけています。
この花も中国を代表する花のようです。
シオガマの仲間
白い花びらにムラサキの距がアクセントになっています。
日本の山で出会うエゾシオガマも白い花ですが、咲き方が
違います。
日本では見たことがない花でした。
キバナノコマノツメ
最初タカネスミレと思いました。
しかし、葉っぱに光沢がありません。
従ってキバナノコマノツメとしました。
日本で見る花は下唇の先端が尖っています。
これが昔の姿かも知れません。
マニ車
トイレ休憩の積もりで立ち寄ったところに30分以上いたようです。
再びバスで奥に向かいました。
20分くらい走って再び停車しました。
今度は本格的に歩くようです。
ザックを持ってバスを降りました。
降りたところにマニ車がありました。
チベット仏教の経文が書かれています。
それぞれを時計方向に回転させるとお経を唱えたことに
なるそうです。
売り子のおばさん
すぐ近くに店を出している「おばさん?」がいました。
盛んに大声で「マツタケ!マツタケ!」と叫んでいました。
このあたりでマツタケがたくさん採れるそうです。
日本ではアカマツの下に生えるといわれていますが、ここでは
違うようです。
でも、焼いているのはどうみてもマツタケではありませんでした。
肉はヤクの肉だそうです。
買ってあげたかったのですが、ビールを欲しくなるので止めました。(笑)
盆景灘(ぼんけいたん)
ここは盆景灘というところです。
標高3490mとあります。
富士山より少し低いところです。
これから1時間くらい散策します。
どんな花に出会えるか楽しみです。
名前からして風景も楽しめそうです。
きれいな川
歩き出してすぐに川が現れました。
きれいな水が流れています。
先ほどの川と続いているようです。
まったく静かで小鳥の声も聴こえません。
これからこの奥に入って行きます。
梅雨前線が活発のようです。
昨夜は随分雨が降りました。
被害に会われた方々にはお見舞い申し上げます。