3連泊したホテル
翌日は素晴らしい晴天でした。
この日は標高4000mの峠を越えて成都に向かいます。
3連泊したホテルです。
朝日に輝いていました。
峠道(1)
車はどんどん高度をあげて峠に向かいます。
車窓から登ってきた道がみえます。
ここも大きな谷になっているようです。
夾金山(ジャオジンシャン)峠
峠に着きました。
ここは標高4114mです。
写真タイムで車の外にでました。
カラフルなタルチョが風に揺れていました。
チベットらしい風景です。
峠からの展望(1)
山岳道路が帯のように連なっています。
よくこんなところに道路を造ったものだと感心しました。
素晴らしい展望です。
こんなに晴れるのは珍しいそうです。
峠からの展望(2)
右にカメラを振ってみました。
登ってきた道路がよく見えます。
日隆(リーロン)はこの谷の下です。
ホテルからここまで約1時間15分でした。
やはり空気が薄いので行動はゆっくりです。
雲が目線より下に見えました。
タカネシオガマ
花を探して近くを歩きました。
少し登ったところに咲いていました。
葉っぱに細かい切れ込みがあります。
これから日本の夏山でよく出会います。
コバイケイソウ
コバイケイソウです。
花はまだでした。
こんな標高が高いところで出会うとは思っていませんでした。
もうすぐすると真っ白い花が咲きます。
レッドポピー
レッドポピーがありました。
朝日に輝いています。
これ以上中を覗かせてくれません。
変わった姿の花でした。
イエローポピー
イエローポピーもありました。
今回一番多くあった花です。
やはり朝日に輝いていました。
ブルーポピーも探したのですが、ここにはありませんでした。
約15分くらいの花タイムを終えて次に向かいました。
峠道(2)
峠からはなだらかに下って行きます。
車がやっと1台通れるくらいの狭い道です。
この道路もよく崩落するそうです。
ガードレールもありません。
ここで落ちたら、一巻の終わりのようです。
トイレ
途中でトイレを借りました。
中国式「ニーハオトイレ」です。
扉がありません。
これは男性用です。
女性用も同じ造りだと思います。
ここはタイル張りで比較的きれいでした。
親子
入口に親子がいました。
写真を撮ってよいか断ったら、ポーズをとってくれました。
まだ若いお母さんです。
男の子がかわいかったです。
峠道(3)
再び車は走ります。
下りてきた道です。
1歩間違えば谷底です。
昨日、スイスで氷河急行が脱線して多数のけが人がでたという
ニュースがありました。
亡くなった人もいたようです。
海外で事故があるとたいへんです。
無事に通過できてよかったと思います。
峠道(4)
これから下りていく道路です。
この奥まで行ってUターンして下の道にでてくるようです。
通過する車がまったくいません。
この峠越えをする車は少ないようでした。
今日は夏祭りの会場で片付けがあります。
また暑い日になりそうです。
熱中症にならないよう水分補給をしながら片付けてきます。
翌日は素晴らしい晴天でした。
この日は標高4000mの峠を越えて成都に向かいます。
3連泊したホテルです。
朝日に輝いていました。
峠道(1)
車はどんどん高度をあげて峠に向かいます。
車窓から登ってきた道がみえます。
ここも大きな谷になっているようです。
夾金山(ジャオジンシャン)峠
峠に着きました。
ここは標高4114mです。
写真タイムで車の外にでました。
カラフルなタルチョが風に揺れていました。
チベットらしい風景です。
峠からの展望(1)
山岳道路が帯のように連なっています。
よくこんなところに道路を造ったものだと感心しました。
素晴らしい展望です。
こんなに晴れるのは珍しいそうです。
峠からの展望(2)
右にカメラを振ってみました。
登ってきた道路がよく見えます。
日隆(リーロン)はこの谷の下です。
ホテルからここまで約1時間15分でした。
やはり空気が薄いので行動はゆっくりです。
雲が目線より下に見えました。
タカネシオガマ
花を探して近くを歩きました。
少し登ったところに咲いていました。
葉っぱに細かい切れ込みがあります。
これから日本の夏山でよく出会います。
コバイケイソウ
コバイケイソウです。
花はまだでした。
こんな標高が高いところで出会うとは思っていませんでした。
もうすぐすると真っ白い花が咲きます。
レッドポピー
レッドポピーがありました。
朝日に輝いています。
これ以上中を覗かせてくれません。
変わった姿の花でした。
イエローポピー
イエローポピーもありました。
今回一番多くあった花です。
やはり朝日に輝いていました。
ブルーポピーも探したのですが、ここにはありませんでした。
約15分くらいの花タイムを終えて次に向かいました。
峠道(2)
峠からはなだらかに下って行きます。
車がやっと1台通れるくらいの狭い道です。
この道路もよく崩落するそうです。
ガードレールもありません。
ここで落ちたら、一巻の終わりのようです。
トイレ
途中でトイレを借りました。
中国式「ニーハオトイレ」です。
扉がありません。
これは男性用です。
女性用も同じ造りだと思います。
ここはタイル張りで比較的きれいでした。
親子
入口に親子がいました。
写真を撮ってよいか断ったら、ポーズをとってくれました。
まだ若いお母さんです。
男の子がかわいかったです。
峠道(3)
再び車は走ります。
下りてきた道です。
1歩間違えば谷底です。
昨日、スイスで氷河急行が脱線して多数のけが人がでたという
ニュースがありました。
亡くなった人もいたようです。
海外で事故があるとたいへんです。
無事に通過できてよかったと思います。
峠道(4)
これから下りていく道路です。
この奥まで行ってUターンして下の道にでてくるようです。
通過する車がまったくいません。
この峠越えをする車は少ないようでした。
今日は夏祭りの会場で片付けがあります。
また暑い日になりそうです。
熱中症にならないよう水分補給をしながら片付けてきます。