山小屋だより

山歩きや街歩き、そこで出会った花や風景を紹介しています。
ぜひ、一緒に歩きましょう

初詣

2010-01-02 | 日常の出来事

狭山不動尊

初日の出を拝んだ後は狭山不動尊にお参りします。
毎年恒例になっています。
以前は除夜の鐘を聞くと同時に出かけました。
しかし、ここ数年は元旦の朝にしています。
大きな燈籠が周囲を囲っています。

第一多宝塔

多宝塔です。
滋賀県の彦根からきたそうです。
ここには2個あり、これは第一多宝塔です。
夜中からの参拝客はもういなく、店も閉まっていました。

弁財天

周辺には七福神があります。
ここは弁財天です。
弁財天は七福神の中では紅一点、琵琶を弾く姿で描かれて
います。
智恵や財宝、延命の神として崇められているようです。


鐘楼

鐘楼の前にはたくさんの行列ができていました。
打つ度に「ゴ~ン」という音が心に響きます。
いろんな思いを込めて鐘を突いているようでした。

第二多宝塔

これは第二多宝塔です。
多宝塔とは仏教建築の形式の一つだそうです。
独特の形をしています。
ここには2つの多宝塔があります。


大黒天

ここは大黒天です
これも七福神の一つです。
福財の神様として知られています。
元々はヒンズー教からきたようです。

裏門

ここが裏門にあたります。
毎年ここから入ります。
狛犬がいるところをみるとここは神一体のようです。
門松も飾られていました。

マニ車

すぐ近くに千手観音があります。
この前には焚き火があり、冷たくなった体を
暖めることができます。
建物の周辺にはマニ車があります。
ネパールで造られてきたそうです。
昨年のエベレスト街道を思い出しながら、一周しました。
回すだけでお経を呼んだことになるそうです。


布袋尊

最後に寄ったのがここでした。
布袋尊はやはり七福神の1人で大きなお腹をして袋を
担いだ姿で描かれています。
富貴繁栄を司るとされているようです。

どの場所でも「健康と登山の安全」をお祈りしました。
風もなく穏やかな元旦でした。

今日はこれから神奈川県の大山(おおやま)に行きます。
毎年恒例の初登山です。
天気はよさそうなので、楽しんできます。