山小屋だより

山歩きや街歩き、そこで出会った花や風景を紹介しています。
ぜひ、一緒に歩きましょう

奥穂高岳・前穂高岳(2-7)

2009-09-21 | 北アルプス
中山道、上松(あげまつ)から中津川まで歩いてきました。
晴天に恵まれた3日間でした。
奥穂シリーズ、再開します。

前穂と北尾根

前穂高岳がかなり大きくなってきました。
左にそびえるのが、前穂高岳です。
そこから右に続く稜線が北尾根です。
前穂の右下に白く見える場所があります。
「紀美子平」と呼ばれています。
とりあえず、あそこまで歩きます。


イワギキョウ

岩の隙間から顔を出していました。
風が強い場所なので、あまり大きくなれません。
こんな厳しい環境でも一生懸命咲いています。
素晴らしい生命力ですね。


登山道

しばらくは歩きやすい登山道が続きます。
風があるとたいへんですが、この日は穏やかでした。
右が大きく切れ込んでいます。
油断はできません。

西穂へのルート

西穂高岳へのルートがよく見えます。
左に尖った山がジャンダルムです。
西穂まではかなりハードなルートが続きます。


南稜の頭

ここは「南稜の頭」と呼ばれている場所です。
下を見ると上高地がよく見えました。
遠くの山は手前が乗鞍岳、その奥が御嶽山です。



前穂へのルート

これから歩く「前穂へのルート」です。
山が少しずつ大きくなってきます。
紀美子平まではまだかなりかかりそうです。

槍ヶ岳と北穂高岳

槍ヶ岳も大きく見えます。
手前が北穂高岳で右が北峰、左が南峰です。
小屋は北峰にあります。

登山道

この先から下に降りるようです。
何ヶ所かクサリ場もあるようです。
岩場歩きは慌てないことが肝心です。

タカネヤハズハハコ

タカネヤハズハハコが咲いていました。
咲き始めはピンク色をしています。
やはり夏の花ですが、今年の夏は雨が多く気温が低かったので
花も遅くまで咲いているようでした。


ルート

かなり大きく下っています。
右奥に白く紀美子平が見えています。
このあたりも滑落事故が多い場所のようです。
慎重に歩きました。


富士山

はるか遠くに富士山が見えてきました。
頂上には「笠雲」がかかっています。
望遠にしたので、かなり画面が荒くなりました。
やはり富士山が見えると嬉しくなります。
足を止めてしばらく眺めていました。

乗鞍岳と御嶽山

ついでに乗鞍岳と御嶽山もズーミングして見ました。
乗鞍はかなり上まで車で行けますので、簡単に登れます。
御嶽山はアプローチが長かったです。
どちらも花の季節にはたくさんの高山植物が楽しめます。
今年もたくさんの人が訪れたことと思います。