山小屋だより

山歩きや街歩き、そこで出会った花や風景を紹介しています。
ぜひ、一緒に歩きましょう

飯盛山(その1)

2008-12-20 | 長野の山
6日、忘年ワンデリングとして飯盛山に登ってきました。

毎年12月に「忘年ワンデリング」を実施しています。
今年は野辺山高原にある飯盛山(めしもりやま)に登ってきました。
飯盛山(いいもりやま)というと会津にある山です。
日本には同じような名前のついた山がたくさんあります。
参加者は30数名、大型バスで新宿を出発しました。
中央道の小淵沢が近くなると、甲斐駒ヶ岳が姿をみせました。
いつも電車の中からですが、今回は走るバスの中からでした。



やや後方に富士山も姿を見せてくれました。
風が強いようで雪煙が上がっています。
静岡県側から見るよりは雪が多いようです。
天気も上々、素晴らしい山々が望めそうです。




バスは高速道を降りて、一般道を野辺山高原に向かって走ります。
しばらくすると左手に八ヶ岳が見えてきました。
頂上には雲がかかっています。
もしかしたら雪が降っているかも知れません。



再び甲斐駒を見ました。
だいぶ姿を変えています。
頂上から右はゴツゴツしています。
いわゆる、「ノコギリ」と呼ばれている山塊です。
左奥に白い山が見えますが、仙丈ヶ岳のようです。
ここまではすべてバスの中から撮りました。
どの山もきれいに撮れていました。



やがてバスは野辺山高原の平沢峠につきました。
ここから八ヶ岳がきれいに見えるハズですが、やはり雲が
とれません。
八ヶ岳も大きな山で、冬でも営業している小屋があります。
1月に北八ヶ岳に行きたいと思っています。



南アルプスの山々です。
右から甲斐駒ヶ岳、その左が鳳凰三山、一番左に北岳がみえます。
絶好の展望日和でした。




ここが登山口です。
30数名、長い列になります。
例によって一番最後尾を歩きます。
気温は2℃くらい、手袋をしていないと冷たくて
感覚がないくらいでした。



先ほどの南アルプスの山々です。
甲斐駒の右下に見えていた仙丈は雲に隠れてしまいました。
手前の電線が邪魔です。
一番左の北岳がよく見えるようになりました。




北岳をズーミングして見ました。
日本で2番目に高い山です。
富士山が標高3776m、北岳が3193mです。
3番目は北アルプスにある奥穂高岳(3190m)です。
どの山も登っていますが、それぞれ特長があって素晴らしい
山でした。
飯盛山の頂上からは360°の展望が楽しめるようです。
みんなの姿を追って急ぎました。