明神ヶ岳(1169m)
静かな朝を迎えました。
保養所の部屋からの展望です。
前日歩いた山が見えます。
真ん中より左側の一番高いところが「明神ヶ岳」です。
その頂上から右に尾根伝いを歩き、低くなっているところから
手前に降りてきました。
明星ヶ岳(924m)
更に右に尾根が続いています。
「大」の文字がみえますが、その上が「明星ヶ岳」の頂上です。
旧暦のお盆の送り火として「大」の字が夜空に浮かび上がります。
京都が有名ですが、箱根でもみることができます。
今は静にその時を待っているようでした。
金時山(1213m)
明神ヶ岳からもっと左に目をやると、独特の姿をした「金時山」
が見えました。
箱根といえば「金時伝説」が有名です。
金時山には大きな「マサカリ」があり、それを担いで写真を撮ることが
できます。
クマはいませんので、近くの人に頼んで背中に乗せて貰いましょう。
その場合には体重制限があると思います。
大涌谷
保養所の近くから、バスに乗りました。
湖尻まで行って芦ノ湖の西岸を歩きます。
バスは途中、大涌谷(おおわくだに)に寄りました。
ここは観光地になっていて朝早くから車が来ていました。
大きくそびえている山が神山(1438m)です。
箱根で一番高い山です。
見えている山は冠ヶ岳で、神山のピークはこの奥にあります。
大涌谷から登れば1時間半くらいでピークに立つことができます。
芦ノ湖
やがてバスは湖尻に着きました。
正面に見える山は外輪山の一つです。
ここから右の歩いて、この湖の対岸を歩きます。
約4時間くらいかかります。
アップダウンはないので、心配は雨だけです。
ここからも遊覧船がでています。
ここから出て湖を1周し、またここに戻るコースのようです。
まだ早いせいか、お客さんは少ないようでした。
箱根には幾つかの遊覧船があります。
元箱根から出ている「海賊船」は人気があるようです。
身支度を整えてから出発しました。
静かな朝を迎えました。
保養所の部屋からの展望です。
前日歩いた山が見えます。
真ん中より左側の一番高いところが「明神ヶ岳」です。
その頂上から右に尾根伝いを歩き、低くなっているところから
手前に降りてきました。
明星ヶ岳(924m)
更に右に尾根が続いています。
「大」の文字がみえますが、その上が「明星ヶ岳」の頂上です。
旧暦のお盆の送り火として「大」の字が夜空に浮かび上がります。
京都が有名ですが、箱根でもみることができます。
今は静にその時を待っているようでした。
金時山(1213m)
明神ヶ岳からもっと左に目をやると、独特の姿をした「金時山」
が見えました。
箱根といえば「金時伝説」が有名です。
金時山には大きな「マサカリ」があり、それを担いで写真を撮ることが
できます。
クマはいませんので、近くの人に頼んで背中に乗せて貰いましょう。
その場合には体重制限があると思います。
大涌谷
保養所の近くから、バスに乗りました。
湖尻まで行って芦ノ湖の西岸を歩きます。
バスは途中、大涌谷(おおわくだに)に寄りました。
ここは観光地になっていて朝早くから車が来ていました。
大きくそびえている山が神山(1438m)です。
箱根で一番高い山です。
見えている山は冠ヶ岳で、神山のピークはこの奥にあります。
大涌谷から登れば1時間半くらいでピークに立つことができます。
芦ノ湖
やがてバスは湖尻に着きました。
正面に見える山は外輪山の一つです。
ここから右の歩いて、この湖の対岸を歩きます。
約4時間くらいかかります。
アップダウンはないので、心配は雨だけです。
ここからも遊覧船がでています。
ここから出て湖を1周し、またここに戻るコースのようです。
まだ早いせいか、お客さんは少ないようでした。
箱根には幾つかの遊覧船があります。
元箱根から出ている「海賊船」は人気があるようです。
身支度を整えてから出発しました。