めんごチャペの猫の目日記

日々の思い・風・山行き・・・気まぐれに・・・

富士山を両親と楽しむ

2007年11月26日 17時56分02秒 | 家族との旅

忍野八海から富士山を望む

 

2007年11月24日(土)晴れ

のぞみ68号

東京駅着 AM 11:46

 

両親が久しぶりに上京♪

チャペ一年ぶりのごたいめ~ん♪

 

今回の目的・・・

目一杯富士山を見ること

そして写真を撮る・撮る・撮る

色んな角度から1日中・・・撮影する♪

その為に5時間かけてやって来た!

旅慣れない為、車内販売で何も買えず

飲まず、食わずで・・・

          

あ~ぁ エコノミー症候群になっちゃうよ~       

東京駅からさらに2時間、途中で叔母さまを乗せ

河口湖までチャペの赤い車は

ひた走る・・・  

 

 

冨士緑の休暇村

着きました~

お疲れさま ¥(^0^)¥

休暇村の露天風呂 昨年12月完成!

ワレラ女三人貸切状態♪

 

隣接する ゆらり の湯にも

入り放題だが、芋の子洗い状態!

 

部屋から見た富士山 3F

こちら側は雪が少ない

「今年は寒すぎて雪が降らないんです」

とホテルの人に言われ

「エッ!ウソ~」

真っ白に雪を頂いた神々しい富士山を見たくて

両親は遥々来たのに・・・

チャペその夜夢を見た

雪に砂が混じった灰色のざらめ雪が降る・・・

悪夢(@@;)

 

2007年11月25日(日)快晴♪

忍野八海展望台より

真っ白に雪を冠った冨士山と

忍野八海の景色に感激の両親♪

(富士山は気象条件で雪が降る場所が違うらしい)

チャペ(ヤレヤレ♪)

 

 湧池の鴨?

朝日にオスの頭が紫や緑に変化し

とても美しい♪

 

山中湖HOTEL Mt,Fuji

たたずむ叔母さま・・・

絶景に見惚れ

桜の頃に必ず来ると約束♪

 

Mt、Fuji レストランの花散らし御膳

美味しかった~♪

山中湖を一周し、心いくまで富士山の写真を撮り

河口湖マラソンの交通規制も解除された

河口湖大橋を渡って

≪河口湖美術館≫

ルオー連作版画展

 

特別展示

ジャン=フランソワ・ミレー

《鶏に餌をやる女》

 

常設 冨士山(油絵)・富士山(写真)

 

≪久保田一竹美術館≫を見て

冨士緑の休暇村二泊目に♪

 

久保田一竹美術館で

ツーショット♪

 

2007年11月26日晴れ

AM 9:00

富士緑の休暇村を後にし

富士吉田側からの、裾を長く引いた

いちばん美しい富士山の姿をカメラに収め

ご機嫌で東京を後に・・・

チャペのプレゼントを持って・・・

(父が描いた《菖蒲の花》の絵を切手シートに)

アッ 今度はお弁当も持って・・・

PM 6:00

リ~ン リ~ン リ~ン

「今、無事着いたよ 綺麗な富士山をいっぱい見て

いつ死んでも悔いないよ!」

「ナニヲオッシャル お父ちゃん!野菜・果物・奈良漬作り、

写真の編集・展覧会出品の油絵描き、山ほどやる事有るでしょう!」

80歳を過ぎた父と5歳下の母

まだまだ元気  感謝♪

チャペも元気  感謝♪

来年は何処に行きましょう♪

 

※富士緑の休暇村は食事がとても美味しい!

料理の品数豊富!それに宿泊費が安いです!

絢爛豪華を望まなければ☆☆☆

お世話になりました♪

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする