今年は暖かい冬、などと油断していたら、この数日グッと
冷え込んできました。
まるで、ちょっと持ち上げてからいきなり落とされたようで、
その落差の大きいぶんだけ老体にはこたえます。
それでも雪が少ないので、動くには楽ですが道路は完全に
アイスバーンになっています。
いつもなら3月に入ってからこのような三寒四温といった気候
になるのですが、今年は半月も早くきたようです。
そのぶん3月は早く暖かくなるのかもしれません。
期待してしまいます。
内地では今は春キャベツの時期です。
春キャベツは独特の丸みがあって、フワッと軟らかく巻かれて
います。
葉は中のほうまで緑色で柔らかく、甘味があります。
ですから、新玉ねぎと同じく春キャベツの出るのを楽しみに
待っている人も多いです。
北海道の今は流通が進んだおかげで、もちろん春キャベツは
ありますが、スーパーなどの店頭に並んでいるものの多くは
「越冬キャベツ」です。
内地の人が聞いたら「なにそれ!」といったところでしょうが、
じつはこれが北海道の偶然の産物なのです。
聞くところによると、半世紀ほど前に北海道の内陸の町で、
秋に収穫したキャベツを回収し忘れてそのまま放置していた
ところ、その上に大雪が降りそのまま埋もれてしまった
そうです。
春になってから、その場所の雪を偶然にも掘り起こすと
青々とした新鮮キャベツが現れたのです。
そりゃ~みんな、たまげた~のであります。
いくら雪が深く気温が下がっても、その下の地面は
0℃付近を保ち、この状態ではキャベツは凍ることなく、
腐ることもなく、かえって甘味が増すのがわかりました。
つまり、天然の氷室になっていたのです。
越冬キャベツは葉の重なりが密でずっしりと重く、
いかにも雪の重さに耐えてきた感じがします。
葉は少々硬いですが自分としては好みです。
値段は春キャベツより安いので庶民の味方といった
ところでしょうか。
それにしても、冬場に青物野菜のない北海道人にとっては、
ほんとうにありがたい物忘れと偶然でした。
物忘れといえば、認知症が社会問題にまでなっていますが、
弊害ばかりではなく、社会に良い影響を与えている一面も
あるのではないかと思うのですがどうでしょう。
いや、そうありたいです。