令和2年 婦くら雀凧を作りました。前に作ったのは何年前だったのでしょう?
今年に入ってから新型コロナ感染症が流行して中々外出も出来なかったので、割竹を整理していて、婦くら雀凧を作ることを思い立ちました。
90cmを2枚、60cmを2枚、それと印刷用のサイズで43cmを1枚を作る計画でした。
90cm2枚と60cm2枚は以前から凧友に頼まれていたものですが、竹を削るのが億劫だったので今まで延びていました。
今回は婦くら雀凧の4隅に1本づつ計4本増やし、一見強度が増したように見せたくて竹骨を追加したのですが、これが後から後悔することになるとは。
婦くら雀凧は柾割りした竹骨を使用します。なぜなら竹の組立方法は角凧の浜松凧と袋井の丸凧に竹の割り方、削り方、製作方法について教えを乞うたからです。
べニア板の上に柾割りの竹を並べ、交点を糸で縛っていきます。
組み立てた竹枠を丸く曲げてみましたが、バイアス組となっているために竹が折れることはありません。
実際これまで凧を曲げることはありませんが。
補強のための割竹を取付、心竹となる丸竹を取付骨組みは完成です。
これは60cm凧の組立です。
このようにして凧の骨組みは完了しました。