気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

富士山を見に行ってきました 2 (忍野八海)

2022年06月14日 | 撮影旅行

 

一昨日から1泊2日で浄土宗総本山の知恩院の「おてつぎ信行奉仕団」として参加してきました。

檀家総代にならなければ奉仕団の一員としてお参りすることはなかったと思います。

しかしお参りした檀家さんの中には今回で20回目の参加で、表彰を受けられた熱心な方もおられました。

朝の冷気が立ち込める凛とした中で、元祖法然上人の御影(みえい)をお祀りする「御影堂(みえいどう)」での

1時間半ほどの朝のお勤めは身が引き締まる思いでした。

初めて参加した私たち夫婦は何かと気疲れもして、昨日夕方に帰った時にはぐったりでした。

それでも貴重な経験ができ、檀家の皆様方と有意義な2日間を過ごすことができたことはありがたいことでした。

写真の整理に手間取り、遅れていた富士山の旅行記ですが、上記の知恩院へのお参りも重なり

旅に出かけた6月1日から2週間も過ぎてしまいましたが、今日から続けて紹介していこうと思います。

前回は忍野八海の予告でしたが、今回は忍野八海の様子を詳しくアップします。

ここからの富士山も期待していたのですが、全くの期待外れで忍野八海から富士山を見ることは叶いませんでした。

 

 

観光客は少なくてゆっくり散策することができました。

 

本来ならこの正面に大きな富士山を見ることができたのですが・・・

 

 

天然記念物である「忍野八海」は、富士山の伏流水に水源を発する湧水池です。

富士信仰の古跡霊場や富士道者の禊ぎの場の歴史や伝説、

富士山域を背景とした風致の優れた水景を保有する「忍野八海」は、

世界遺産富士山の構成資産の一部として認定されました。

 

 

 

池の中に硬貨を投げ入れる行為は禁止されています。罰金千円です。

 

 

泳ぐ魚が水の上に浮かんでいるように見えます。それだけ透明度が高いということですね。

 

ピン甘ですね。

 

10

 

11

水車小屋がぴったりの風景です。

 

12

 

13

池により見え方や色が違って見えます。

しつこく撮影しているので、他の三人は退屈してベンチで座って休憩してました。

写真を撮らず見るだけならそんなに長くはいられる所ではないですね(笑)

 

 

14

 

15

 

16

 

17

 

18

 

19

 

20

予告

次回はホテルのベランダからの富士山です。

 

撮影日 2022年6月1日

撮影地 忍野八海(山梨県南都留郡忍野村)


忍野八海

2022年06月11日 | 撮影旅行

 

 

山中湖花の都公園から忍野八海へやってきました。

富士山は全く見えませんでしたが、忍野八海はカメラを構えて覗き込むと

引き込まれそうなほど透明度が高く神秘的でした。

 

明日は早朝から1泊2日で、総本山知恩院へ「おてつぎ奉仕団」として参拝旅行に出掛けます。

忍野八海は知恩院から帰った後に詳しく紹介しますので、今日は2枚だけのアップです。

 

 

 

撮影日 2022年6月1日


富士山を見に行ってきました 1 (山中湖花の都公園)

2022年06月10日 | 撮影旅行

(6月2日早朝、ホテルの部屋のベランダから)

 

GWに息子が帰ってきた時に我が家の古いテレビを見て、Netflix (ネットフリックス) やYouTubeも見られるテレビに

買い替えようかと行ってネットで注文してくれました。

その後、配送・設置日の5月25日に、ネットの設定などをするために再度来てくれました。

その際に家内が「ヤリスクロスが納車されたら富士山を見に行こうと今年初めから言ってるけど、

なかなか重い腰があがらないのよ」と息子に話をしてました。

「それなら来週にでも1泊で行こうか」と言うことになり、すぐにその場で

6月1日〜2日の日程で「エクシブ山中湖サンクチュアリ・ヴィラ」の予約を取ってくれました。

そんなことで急に旅行の話が決まり、息子夫婦と富士山を見に1泊2日の旅行に行ってきました。

1日の朝9時に迎えに来てくれて、新名神〜伊勢湾岸〜新東名経由で山中湖方面へ。

初日は山中湖花の都公園と忍野八海、2日目は富士スバルラインで富士山の五合目と白糸の滝へ行ってきました。

両日ともに天気はまずまずでしたが、富士山がはっきり見えたのは1日の深夜から早朝にかけての時間帯で、

お昼は雲がかかり、富士山はほとんど見えませんでした。

それでもホテルのベランダから1日の深夜と2日の早朝に富士山の撮影ができて楽しい旅でした。

最近は写真の整理に時間がかかり、もう旅から帰って10日近く経過しましたが、やっと今日から旅の報告です(笑)

初回の今日は、山中湖花の都公園の風景です。

 

 

 

生憎の曇天

ネットの写真を見ると一面のモフィラと富士山の見事な風景が多くアップされてますが、

ネモフィラも見頃は過ぎて、今の時期は花が少ない時期なんですね。

 

富士山は厚い雲の中です。

 

雲が切れて少し頂上が見えました。

 

 

まだ藤の花がこんなに咲いてます。

 

 

富士山が見えない曇り空ではこんな風景が一番撮りやすいです。

 

 

10

 

11

 

12

栃木ですね。

 

13

一番富士山が見えた時です。

 

14

公園の奥にある人工的に造られた滝です。

 

15

ND16フィルターを2枚重ねで使用しましたが、広角系では四隅ケラれて1枚を外した際に落としてしまい粉々に・・・(笑)

もともと装着している保護フィルターの上に2枚重ねのNDでは当然ケラれますね。

横着してNDフィルターを1枚失いました。

 

16

流石にヤリスクロスよりも乗り心地は良かったです(笑)

 

撮影日 2022年6月1日

撮影地 山中湖花の都公園 (山梨県南都留郡山中湖村山中)


湖西の里山・ビラデスト今津・平池周辺の散策

2022年06月07日 | 里山散策

 

山中湖へ富士山を見に行ってからもう1週間近くなりますが、最近はなかなか現像編集作業が捗らず、

すぐにパソコンの前でうつらうつらしてしまいます(笑)

なんとか整理もできて、次回から6月1〜2日の旅行の様子を紹介しようと思います。

 

今回は5月30日に杜若の撮影に行った時に、ビラデスト今津の平池周辺で見た花の紹介です。

少し枚数が多くなりましたが、一気にアップし、このシリーズを終わります。

 

この日は杜若が1番の目的ですが、コアジサイも楽しみにしている花でした。

ビラデスト今津の上ではまだ蕾が多かったのですが、酒波谷林道にはたくさん咲いてました。

 

 

 

ズミの花です。

 

 

 

これは藪手毬か。

 

 

 

10

 

11

ナナカマド

 

12

朴木の花

 

13

 

14

遠くから望遠ですが、花の正面から撮ることができませんでした。

 

15

サルトリイバラの実がこんなに大きくなってました。

 

16

ミズキの花

 

17

サワフタギの花

平池の周囲に多く咲いています。

 

18

 

19

 

20

タニウツギ

 

21

 

22

 

23

イワナシの実

可愛い花も見たかったのですが、少し時期が遅かったです。

 

24

平池の周囲を黄色く染めるサワオグルマソウ

 

25

アサギマダラとサワオグルマソウ

 

26

フタリシズカ

 

27

バイケイソウ

今頃はもう花が咲いているかも知れませんね。

 

28

 

29

平池のそばの林の中にはキタヤマブシ(鳥兜)が一面に自生しています。

秋にはこの花を見に来るのですが、花つきが悪くて花の数は少ないです。

イブキトリカブトと同種のようですが、細くて弱々しい姿です。

 

30

ジャケツイバラ(蛇結茨)

枝がもつれ合うさまからヘビ同士が絡み合っているように見えることから命名されそうです。

林道の中間あたり、四阿のある展望所のそばに咲いています。

 

31

 

32

鋭い棘が幹全体を覆っています。

 

33

昨年の実の殻です。

 

34

周辺にはマムシ草が多く自生しています。

秋には毒々しいほどの真っ赤な実ができますね。

 

35

最後にもう一度平池の杜若

来年もこの杜若の風景を見にきます。

 

撮影日 2022年5月30日

撮影地 ビラデスト今津 平池 (高島市今津町深清水)


平池の杜若 2

2022年06月06日 | 花菖蒲・杜若

 

おはようございます。

今日は久しぶりの雨になり、強風注意報が出る荒れ模様の朝になりました。

昨日は車の定期点検で販売店で洗車してもらいましたが、今日の雨でまた元の状態ですね(笑)

 

5月30日のビラデスト今津の平池に咲く杜若の2回目です。

前回はの場所では杜若の中にレンゲツツジが増えてきて、オレンジ色が目立つ景色になってましたが、

今回はまだレンゲツツジに侵されず、杜若だけが自生する池の北側へ移動しました。

 

 

 

 

 

池の北側は10年以上前には花が少なかった場所ですが、年々杜若が増えてきました。

まだレンゲツツジの姿もなくて、杜若の薄紫だけが池に浮かびます。

 

 

 

 

 

 

 

この日は大好きな蝶、アサギマダラに出会えました。

 

 

 

10

 

11

 

12

 

13

 

14

やはりレンゲツツジのオレンジ色が無く、緑と薄紫の風景が平池には似合います。

 

15

右側は杜若が少なくなり、レンゲツツジが年々増えてます。

 

16

 

17

 

18

 

19

 

20

池の周囲には、サワオグルマソウの黄色い花がたくさん咲いています。

 

21

以前は多くの杜若で一番綺麗だった場所ですが、今は本当に杜若が少なくなりました。

年によっても花の数は異なりますが、今年は特に少なかったように感じます。

 

22

 

23

 

24

 

25

このままならこの場所は、レンゲツツジのオレンジ色だけになってしまうかも知れませんね。

 

撮影日 2022年5月30日

撮影地 ビラデスト今津 平池 (高島市今津町深清水)


平池の杜若

2022年06月03日 | 花菖蒲・杜若

 

今年も5月30日に、ビラデスト今津の平池に自生する杜若の撮影に出かけました。

ここへは随分前から毎年通ってますが、10年以上前には開花は6月に入ってからでした。

しかし最近は年々開花時期が早くなり、今では5月下旬には見頃を迎えるようになっています。

花も少しずつ減少しているようですが、増えている箇所もあり毎年楽しみにしているスポットです。

この日は湖西方面の道の駅へ買い物にでかけ、その帰りに平池に立ち寄りました。

ここは多くのカメラマンが訪れる人気のスポットですが、ほとんどが早朝に来る人が多く、平日の午後でもあり、

この日出会ったカメラマンは3〜4人で池周囲は閑散として寂しいくらいでした。

杜若は一番の見頃を迎えていて、風も無くて綺麗な映り込みの風景も撮影できました。

今回から湖西の里山、平池の杜若や周辺に咲く花などを紹介していきます。

 

池への進入路の林の中にはキタヤマブシ(トリカブト)が一面に自生しています。

 

無風状態で、綺麗な映り込みが見られました。

 

以前は無かったレンゲツツジが増えてきて、オレンジ色が目立ちます。

 

 

 

 

黄色の前ボケは、池の周囲に咲くサワオグルマソウです。

 

 

 

10

最近このエリアは杜若の花が本当に少なくなりました。

 

11

 

12

 

13

 

14

 

15

新緑の季節、池は緑に包まれています。

 

16

 

17

将来的にはツツジのオレンジ色だけになってしまうかも知れませんね。

 

次回に続きます。

 

撮影日 2022年5月30日

撮影地 ビラデスト今津 平池 (高島市今津町深清水)

 

 

予 告

6月1〜2日にかけて富士山を見に行ってきました。

夜から晴れてきて、翌日の早朝までホテルのベランダから綺麗な富士山を見ることができました。

(エクシブ 山中湖サンクチュアリ・ヴィラ)

 

詳しくは写真の現像・編集後に紹介します。

 

 

A

6月2日00時23

 

 

B

6月2日00時29分

 

C

午前4時00分

 

 


メタセコイア並木

2022年06月01日 | 新緑

 

おはようございます。今日は5月20日撮影の新緑のメタセコイア並木の風景です。

秋のメタセコイア並木もいいですが、新緑の季節も素晴らしい景色を見せてくれます。

先日からblog「錫杖流」の錫杖さんや、「はりさんの旅日記」のはりさんも紹介されてました。

年に何度も訪れるマキノピックランドですが、この日は道の駅での買い物に来たついでの撮影でした。

 

久しぶりの1泊旅行で、これから山中湖方面へ息子と一緒にで出かけます。

(9時に自宅へ迎えに来てくれます)

ホテルの部屋から富士山が見えるようですが、お天気次第ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10

らいよん号が目の前を通過・・・・この日は4チャンネルの中継があったようです。

自宅に帰ってテレビを見ると坂本の旧竹林からの中継をやってました。

高島から琵琶湖岸を南下し、比叡山の麓までの生放送でした。

 

11

 

撮影日 5月20日

撮影地 マキノ高原 メタセコイア並木 (滋賀県高島市マキノ町)