瀬崎祐の本棚

http://blog.goo.ne.jp/tak4088

詩集「あわいつみ」 江夏名枝 (2020/10) 澪標

2020-10-30 21:34:49 | 詩集
 第2詩集。44頁に、タイトルを持たない断章が載せられている。それぞれは1行から6行の行分け詩型であったり散文詩型であったりしながら1頁に印字されている。

 話者は目にするものや向きあっているものを静かに描写してそこに存在させようとしている。それとまったく同じように、自分の内側にあって未だ形を取らないものを描写して、やはりそこに存在させている。そのようにして、自分が居る場所を形づくり、自分がどのように居るかを確かめている。

   水無月は涙の渇き。

   遠い日に、窓辺で水色の手紙にしたためた。
   空色の盲目、この世との密かな馴れ初め。

   歌えなかった小石を蹴り、青色のインクに泳ぐ。
                      (8頁)

 各頁に置かれた断章それぞれには直接の連続性はなく、独立した情景を演じて次へと移っていく。描写は話者のとても主観的な感慨とともにおこなわれており、そのために描写されているものは全体として一つの暗喩のようである。

    無色となった夢の隙間に、櫛を落としている。拾いあげようと身を屈めると、柔らか
   くゆがむ小指ほどの傷口に気づく。すでに誰かの署名が認められる。
                       (20頁)

 「劇薬を選」んだり、「涙を拭」ったり、また「真夏の死」があったりしても、このようにして構築された世界で話者は幸せであるように思える。心地よいものばかりを集めて自分の居場所を築きました、私の処は誰にも邪魔させません、とでも言っているようなのである。しかしそこは、案外に孤独な場所で、何ものかから必死に耐える場所であるのかもしれない。

    雲は雲を脱いで去りゆき、やがては言葉になりゆこうとする。こころは棲家を持たな
   いことを、わたしたちは時おり忘れてしまう。

    風をあつめて。午後のあかるむ印画紙に、黄昏を封じこめた古い日記の日付が透ける。
   あまりにはかない名誉を抱え、幾人ものわたしたちが通り過ぎてゆく。

    暮れかかる空は青色に暇をとらせ、斜めに照らされる雲は名残惜しく地上を梳く。
                       (42頁)

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 詩集「Bridge」 北爪満喜 (... | トップ | 詩集「トカゲ」 阿賀猥 (20... »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「風都市」拝受しました (江夏名枝)
2020-11-02 20:25:50
瀬崎さん、お疲れさまです。
本日、「風都市」拝受いたしました!ありがとうございます。今回の表紙は…?と思いながら、いつものように”瀬崎と磯村の日録”を読み(笑)、あらら、ご感想をありがとうございました!瀬崎さんが引用してくださった箇所、ちょっと意外でした。”私の処には誰にも邪魔させません”というのは、今回拙著で扱った、マルセル・デュシャンのイメージそのものです。幸せであり、孤独な場所が似合う(あとは微笑と、ほんの少しの心地よさがあれば…)「風都市」今回は瀬崎さんは3作品なのですね。また、ご感想させていただきます(^^ いろいろ、ありがとうございました♪


返信する

コメントを投稿

詩集」カテゴリの最新記事