瀬崎祐の本棚

http://blog.goo.ne.jp/tak4088

詩集「レモン」  青山雨子  (2013/02)  書肆山田

2013-02-28 19:05:34 | 詩集
 第4詩集。73頁に14編を収める。
 ほとんどの作品では、短い詩行がぽつんぽつんと切り離されたように提示される。書き表される物事の関係や説明をすべて省いて、思いがたどりついたことだけを書きつけているようだ。だから、ほとんどの作品では、なぜ、ここにこの言葉が置かれたのかはわからずじまいである。その状態で作品を読んでいくことになる。
 たとえば「柵」では、丘の柵がのび、その隙間を通るうさぎがいて、羊の目の色が気になり、少女が駆けていったりする。そして柵の状態は、「長い/長くなってきた//全景だ」と極点に達する。説明が省かれているだけに読み手の自由なイメージが試されるようだ。
 「バーメイド」は、「小松菜をゆでた大鍋に/小さいけれど黒い殻がある」と、かたつむりのことが詩われる。「黄色い手袋を/はめて/ジャングルをつきぬける道はこの先にある」と言われても、かたつむりにとっての意味なのか、まったく離れた視点での意味なのかは不明である。

   シャンペンをあけてちょうだい

   ハイビスカスの髪かざり

   何度歩いてもわかる
   やわらかな土だから

   裸足で行って
                  (後半部分)

 主語があいまいなままの詩行をたどるうちに、意識はかたつむりなのか、それともそれを超えたものになっているのか、混沌としてくるのだが、その感覚は意外に心地よい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする