隊長のブログ

元商社マン。趣味:ヒップホップダンス、ジャズダンス、日舞(新舞踊)、旅行、映画、スポーツ観戦。阪神タイガースのファン。

旅行記 第38回 『出雲大社・足立美術館・松江・鳥取砂丘 3日間』 (その3)

2022年08月13日 | 旅行記

『出雲大社・足立美術館・松江・鳥取砂丘 3日間』(その2) https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/feb958a57c4b6335d150a473d8674e60

 

2日目:7月28日(木)】 出雲大社、松江城、境港へ。三朝温泉泊。

 

 

 


旅の二日目、松江市玉湯町にある「玉造温泉(たまつくりおんせん)」の「保性館(ほせいかん)」で目が覚めたのが、5時45分頃です。この日の天気は、晴れ、最高気温は33℃の予報です。


6時に、同館1階の大浴場「紅柄(べんがら)」へ。

 

 


玉造温泉は、日本最古の湯のひとつとも言われ、出雲風土記では美肌の効果を、枕草子では高い効能を称えられた、山陰地区を代表する名湯です。

 

 


庭園造りの露天風呂は、風情がありました。

 

 


7時から、2Fのレストラン「聚楽(じゅらく)」で、朝食を。


食後、出発時間まで時間があるので、同館離れにある、国登録有形文化財「幽泉亭」を見学しました。

 

 


幽泉亭は、工匠・川島徳次郎(1871‐1955)により、1931(昭和6)年に皇族専用の宿泊棟として建てられました。

 


木造平屋建で、燻瓦(いぶしがわら)の桟瓦葺(さんがわらぶき)に、熨斗棟(のしむね)を載せた入母屋造(いりもやづくり)とし、東面に杮葺(こけらぶき)の唐破風 (からはふ) を架け渡した、車寄(くるまよせ)状の庇(ひさし)を付しています。

 

 


「両備観光」の団体バスに乗り込み、保性館を出発したのが、8時10分頃。本日の最初の目的地、「出雲大社(いづもおおやしろ/いずもたいしゃ)」を、目指します。


島根県出雲市に鎮座する、出雲大社の駐車場に到着したのが、午前9時頃。大安のこの日、多くの参拝客が見込まれますが、まだこの時間は、駐車場に余裕があります。

 

 


境内に入ると、先ず目を引くのが、高さは47メートルの「国旗掲揚塔」です。平安時代の御本殿の高さは48メートルと伝えられていますが、それよりも少し低く作ってあります。国旗の大きさは、13.6 m×9 m、畳75畳分の大きさです。

 

 


「神楽殿」の前を通り、「八足門(やつあしもん)」へ。

 

 

 

八足門は拝殿(御仮殿)の奥に位置し、八足門の内側が出雲大社のご本殿となり、すなわち御祭神である「大国主大神(おおくにぬしのかみ)」がご鎮座されています。

 

 


一般的に神社での拝礼は、「二礼、二拍手、一礼」ですが、出雲大社では「二礼、四拍手、一礼」という独特の拝礼を行うのが作法です。

 

八足門の前の地面には、丸が3個束になったマークが、何か所か見られます。これは、48メートルあったと伝えられている、当時の御本殿の柱の跡です。境内の改修工事をしようと地面を掘り返した際に、たまたま見つかったそうです。

 

 


参拝を終え、振り返ると「拝殿(はいでん)」の姿が。現在の拝殿(はいでん)は、昭和34年(1959)5月に竣功しました。通常は参拝者の御祈祷が行われ、古伝新嘗祭等のお祭の他、さまざまな奉納行事が行われます。

 

 

拝殿脇の「御朱印受付所」へ。コロナ禍の感染防止対策として、持参した朱印帳への記帳は控えられていて、奉書の朱印(書置き)のみの授与となっていますが、新たな朱印帳を購入すれば記帳して頂けるとのことでした。


当社の御朱印帳は、紺色と白色がありますが、紺色の御朱印帳を頒布(はんぷ)して頂きました。初穂料は、1,200円。


サイズも、一般的な11cm×16cm(小判)のものと、ひと回り大きな18cm×12cm(大判)のものがありますが、大判サイズです。

 

 


御朱印帳の表と裏の、雲のようなデザインは、御本殿の天井に描かれている「八雲之図(やくものず)」です。

 

 


尚、平成29年(2017)11月から御朱印の集印を初めて、これで七冊目の御朱印帳です。その一覧は、こちらをご参照ください  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6e178c01d7a0df887807b499370b9b09


御朱印の初穂料は、御随意にとのことでした。


右上の墨書き、「参拝させていただきました」を意味する「奉拝」の文字を浄書する寺社が多いのですが、大きく「参拝」の文字です。左に、参拝日。

 


押印は、「出雲大社」社印。いろいろと趣向を凝らした御朱印が多い中、これだけシンプルなのは、伊勢神宮に匹敵しますね。


尚、拝受した御朱印の数は、これで109印になりました。その内、第1印~100印の一覧は、こちらをご参照ください https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e23a591aa7b880a9e451c519dc5e14a5

 


★ 続きは、『出雲大社・足立美術館・松江・鳥取砂丘 3日間』 (その4)で ★

 


==「旅行記」バックナンバー ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/619e2d4e0638d6d11db6b03fbe07a87a
1~25回 省略

第26回 『冬の熱海・湯ヶ島・修善寺 3日間』 2019年1月27日~29日 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/91e4da4243e51fb8e761dedd0c4010ce

第27回 『ロマンスカーで行く箱根湯本 2日間』 2019年2月11日~12日 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/cfe9c8c8e8384d3157b5f8e84b84fcbc

第28回 『鳴尾浜、京セラドーム、甲子園、野球観戦 3日間』 2019年3月29日~31日 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1e80082997cbf0912f7d0887fffb95fa

第29回 『今年も高尾山飯縄大権現参拝登山』 2019年4月14日 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1cc1aae432d8983cbaa3315dc7f57d17

第30回 『ラグビーW杯観戦ツアー in 静岡』 2019年10月9日~10日 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1f519ad51570c201552842a4a37416a3

第31回 『特急草津グリーン車で行く草津・軽井沢 2日間』 2019年10月16日~17日 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/61381e0c0f8c6658bc2895794e6520a4

第32回 『今年も江ノ島神社参拝』 2019年12月1日  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/40059dc86985dc4009cdad4b5a606dc5

第33回 『コロナ閑散下の秋田・角館・盛岡 3日間』 2020年3月7日~9日  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e6c20a181a78d1a906a92fc128dcfe9e

第34回 『「Go To トラベル」で行く鎌倉 2日間』 2020年10月14日~15日  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c92c6bca4b7192c9a97c5222d63c2da9

第35回 『満喫・楽天生命パーク宮城 三連戦三連勝』 2021年6月12日~14日  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/aa817cf8e5ac6608ba90544f47f995da

第36回 『春の川越 御朱印巡りの旅』 2022年4月13日 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/effcab89579d1aee5d4104e597234f50

第37回 『初夏の善光寺・松代・松本・諏訪 3日間』 2022年6月8日~10日  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/68a576dc8203fed2e78e194c3e06f20e

第38回 『出雲大社・足立美術館・松江・鳥取砂丘 3日間』 2022年7月27日~29日 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b5f793d10418987090665665027f4ade

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旅行記 第38回 『出雲大社・... | トップ | テレビ Vol.494 『大河ドラマ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿