ダブルさんの「気まぐれ日記」

趣味のマラソンを中心に、その日のあったことや思ったことを気まぐれに書いています。

高校駅伝の結果

2012年12月23日 | マラソン
今日、京都市で行われた全国高校駅伝の結果、女子優勝は立命館宇治高校、男子優勝は豊川高校でした。
我兵庫県の須磨学園は第6位、西脇工高は第2位だった。

女子の立命館宇治高校、常に上位で進みアンカー区間でトップに立ち、見事な優勝でした。
第2位の豊川高校が強いと思っていたが、アンカー勝負で力の差が出てしまった。
豊川はアンカーにタスキが渡る時、もう少しリードが欲しかったですね。
須磨学園は、第1区走者がスタート直後のトラックで転倒し、その影響もあったかも知れないけど、第2区にタスキが渡る時30秒以上の出遅れが痛かった。
それでも第5区への中継点では第3位まで追い上げたが、結局第6位でのゴールだった。
第1区を終わった時にはどうなるかと思ったけど、その後はよく頑張ったと思います。

男子の豊川高校は実力どおりの力を発揮して断トツの優勝でした。
3区でトップに立ち、その後は駅伝の流れ、これに上手く乗ったようです。
西脇工高は第1区でやや出遅れ、第2区でも力を発揮できなかった。
その後はよく追い上げて第2位のゴールはさすがでした。
もう少し接戦になるかと思ったけど、第2位といえども2分近い差は留学生選手だけの差じゃないですね。
第1区の出遅れが、その後の選手に響いたのでしょう。

しかし、兵庫県は男女とも入賞できてよかった。
おめでとうございます。

今度は年明けに開催される男女の都道府県対抗駅伝大会が楽しみですね。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 無線機のオークション | トップ | クリスマスイブですが。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
高校駅伝 (kazu-rin)
2012-12-24 20:59:31
女子の部、アンカーは息子の中学校の先輩です。
中学生時代はめだっていなかったのですが、高校に入ってめきめきと伸びました。
コツコツと走りこんでいたという話を聞いています。
やはり毎日の努力ですね。
kazu-rinさん (ダブル)
2012-12-24 22:10:43
立命館宇治高のアンカー、ほんとうに落ち着いたレース運びでしたね。
それも日々の練習で培った自信でしょう。
ゴール後、監督さんと抱き合って両方の涙、感動ものでした。
優勝、おめでとうございます\(^o^)/

コメントを投稿

マラソン」カテゴリの最新記事