桑の海 光る雲

桑の海の旅行記・エッセー・書作品と旅の写真

剣山

2013-06-15 22:15:49 | 旅行記

5/26(日)

前日石鎚山に登頂し、坂出・高知を経由して、翌日の剣山登山に備えて美馬のホテルに入りました。翌朝起床してカーテンを開けると、南の山には雲がかかっています。どうやら剣山登山は雲の中のようです。テンションが一気に下がり、朝食も箸が進まず、気分が乗らないままホテルを出発しました。剣山までの国道は道幅が狭く走りにくいと知人から聞いてはいたのですが、北海道の林道などを走り慣れている私には、さほど気になりませんでした。それよりも、旧一宇村を通った時には、こんな山奥に村落があり、合併前には村があって、役場も学校もあったのに驚かされました。

剣山リフトは9時から運行を始めるので、それに間に合うように出発したわけですが、リフト乗り場が見えるところまで来ると、やはり山には厚く雲がたれ込めています。すっかり気落ちしたまま駐車場に車を駐め、登山準備をしてリフト乗り場に向かいました。剣山はリフトを使えば子供でも簡単に登頂できるため、日曜日のこの日には多くの家族連れがいました。リフトはスキー場にある1人乗りで、15分ほどで西島駅に着くのです。乗り場近くではシャクナゲが見頃でした。

西島駅では周囲は既にガスに包まれており、この先の展望は全く望めなくなりました。仕方なく尾根筋の最短ルートを通って、山頂を踏んでくるだけにすることにしました。登山装備でない家族連れや若者やお年寄りも結構登っています。彼らを何人も追い抜いて、山頂近くの小屋に30分ほどで到着しました。周囲は真っ白で何も見えません。山頂までは木道で5分ほどとのことで、真っ白な中を進んでいくのですが、ガスのせいで髪の毛やまつげが湿気を帯びているのがわかります。また、風も吹いていて肌寒さを感じるようになりました。カッパを引っ張り出して上着だけ着込み歩いていくと間もなく山頂でした。

山頂の三角点はしめ縄で囲われた岩に置かれており、植生を守るための木道が周囲をぐるっと巻いているのですが、山頂そのものに足を踏み入れることはできません。これはいささか興ざめで、ただでさえ低いテンションがまた下がった気がしました。山頂からは南西方向にジロウギュウと呼ばれる1,929mの山が見えるのですが、ガスに覆われているので全く見えません。写真だけ撮って下山しようと思い、居合わせた人にカメラをお願いしたら、これがまたひどいできばえ。その人がいなくなって、別の人に撮り直してもらおうと思ったら、その人がなかなかいなくならない。15分ほど待っていなくなったので、別の人に頼んだら、ようやくまともな写真を写してくれました。

写真も撮り終え長居も無用ということで、足早に下山しました。ところが、ロープウェーで下っていくうちに、山の上の方が明るくなってきた気がします。車に戻り、荷物をまとめて駐車場を後にして間もなく山の方を振り返ると、何と剣山が姿を現しているではないですか!うまくすればジロウギュウの方まで見られそうな感じです。何という不運。もう少し山頂で頑張っていれば、少なくともガスの中での写真撮影にはならずには済んだわけです。でも、もう下山してしまったし、この後の日程もあるので、剣山の写真だけ写して、泣く泣くその場を後にしました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石鎚山 | トップ | 荒島岳 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行記」カテゴリの最新記事