桑の海 光る雲

桑の海の旅行記・エッセー・書作品と旅の写真

尾瀬の水芭蕉

2018-05-20 20:57:49 | 旅行記
今年も尾瀬に水芭蕉を見に行ってきました。一昨年はGWの霜で全滅、昨年は一転どか雪の影響が残り、まだ一面雪原で見ることができず、今年久しぶりにきれいな水芭蕉を見ることができました。

昨夜は尾瀬でも雪が降ったそうで、あちこちにうっすらと雪が残っていました。軽装で来たのを後悔しました。

天気予報では昼頃から晴れるとのことだったので、今回はいつもと周り方を逆にし、牛首から先に東電小屋を周り、見晴で昼食を済ませてから竜宮手前の水芭蕉群生地を見ることにしました。これが正解。山ノ鼻に到着したときは、至仏山も燧ヶ岳も雲に隠れていたのが、牛首分岐を過ぎた辺りからみるみる空が晴れてきて、東電小屋辺りに来たときにはきれいな青空になりました。

遅咲きの桜越しに見る至仏山、燧ヶ岳は印象的でした。水芭蕉も霜に当たっておらずきれいでした。リュウキンカも咲き始めで黄色が鮮やかでした。他にもいろいろな山の花を見ることができました。

毎度のことながら気になったのはギョウジャニンニク。ちょうど食べ頃の美味しそうなものが、あちこちで大群落を作っており、竜宮小屋裏の林の中ではギョウジャニンニク特有のにおいが漂っていたほどでした。かの深田久弥は竜宮小屋に泊まったとき、ラーメンを煮る鍋に、小屋の周りに生えていたギョウジャニンニクをひとつかみ摘んできて、鍋に放り込んで煮て食べたそうですが、現在では特別天然記念物の尾瀬ヶ原からは、枯れ枝一本持ち出せません。ちょっとだけ残念でした。

これで尾瀬は20回目くらいだと思います。いつも天気予報を見てから来ているので当然のことだと思うのですが、私は尾瀬で天気に恵まれなかったことがありません。昨年5月も小雨はぱらついていましたが、不思議なことに至仏山も燧ヶ岳もきれいに見ることができました。

一方で、水芭蕉の見頃の時期の日曜日なのに、観光客が少ないのに驚きました。老若男女等しく目にしましたが、人数は明らかに減っています。ひょっとしたら福島の風評被害の影響がいまだに継続しているのかと、ちょっと残念に思いました。

実は今日は本当は満開のシャクナゲを見に、長野の御座山に行きたかったのですが、ヤマレコで調べたところ、今年は花の外れ年だそうなので、これは来年以降の宿題にしたいと思います。







































コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天下茶屋と三ツ峠山 | トップ | 礼文島の花・その1 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行記」カテゴリの最新記事