桑の海 光る雲

桑の海の旅行記・エッセー・書作品と旅の写真

書道について⑤

2006-10-27 21:09:38 | 日記・エッセイ・コラム

○担任の先生②

当時は必修クラブの時間というのが、4年生から週1時間あった。運動の苦手だった私は、文化系のクラブを探したのだが、家庭科系のものしかなく、女子に囲まれてそういうことをするのも気が引けたので、習字クラブというのを選んだ。もちろん顧問は担任の先生である。

これは面白かった。書写の授業は週1回あったが、硬筆をやることもあり、硬筆はその頃から苦手だったのだ。しかし、クラブの時間では、授業で扱うのよりもずっと難しいお手本が配られる。新しいお手本ばかりで、今日はどんな字を書くのか、毎回毎回わくわくしながら楽しみにしていた。先生も、その期待に応えるかのように、毎回素晴らしいお手本を書いてくださった。

先生は、授業中生徒にずっと作業をさせている時などに、たまに半紙の作品を選別していた。文字の様子からして、子供のものでなく大人のものであることは間違いなかった。子供の作品だけでなく、大人の作品も見ることが出来る先生は、きっとすごい人なのだろうと思うと、先生に対する尊敬の念が、子供ながらに強くなった。

5年生の時、クラブで書いた作品が、東京新聞地方版の紙上書道作品展に入賞し、作品が掲載された。しかも、年間最優秀賞にも選ばれた。後でこの入賞には先生が尽力したことを当時の担任の先生に聞かされ、やっぱり先生はすごい人なのだと思った。

先生には卒業するまでお世話になった。書道の世界は狭い世界だから、先生がどのような会に関わりがあるのかわかろうものだが、結局今に至るまで先生がどこの会と関わりがあったのかはわからないままである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする