すずしろ日誌

介護をテーマにした詩集(じいとんばあ)と、天然な母を題材にしたエッセイ(うちのキヨちゃん)です。ひとりごとも・・・。

レジェンド ケイン・コスギさん、池谷直樹さん。

2022-03-23 09:02:43 | ひとりごと
 彼が出ていたのは、もう18年も前なのか・・・と、昨夜テレビを見ながらしみじみ思った。当然時間は流れているので、年を重ねたことは明白で、47歳という年齢にも感慨深いものがあった。
 彼が出てきた頃、本当にストイックで、何て凄い若者がいるんだろうとすぐファンになった。
 「すずちゃんはケイン君好みなんだ。・・・ぽいね。」
と言われたことがある(笑)。好みかどうかは別として、真面目で頑張る姿は大好きだった。
 好きだった刑事ドラマにも出ていたが、決してお芝居は上手ではなかったと思う。しかし、友人が、
 「ケイン君は頭の中で英語のセリフを日本語に変換して喋らなくてはいけないんだから、日本人が英語の芝居をするようなもの。日本語が堪能でないなら難しい事だよ。」
と言っていたっけ。
 筋肉番付やスポーツマンナンバーワン決定戦など、彼の出る時はとても楽しみにしていた。そして、池谷直樹さんが「師弟対決」で参戦してからはもっと楽しくなった。
 ただ、おそらくお父様のショー・コスギさんとのいきさつから、事実上「干された」ようになったのか、突然姿を消し、番組を振り返る時も、彼の功績そのものが抹消されて歴代王者の名前にすら出なくなった。6度も優勝しているのに。芸能界って怖いな・・・と素人ながらに感じたものだg。
 それが18年ぶりに参戦した。しかも池谷君も一緒だ。48歳と47歳。「いいおっさん」である。しかし、彼らは二人ともその鍛え上げた肉体を、十分に維持していた。
 流石に20代の若者には勝てなかったが、二人とも素晴らしいパフォーマンスを見せてくれたので、嬉しかった。本当はモンスターボックス(跳び箱)池谷君の世界記録23段、ケイン君の22段を飛ばせてあげたかったな。今回、若手が19段だったことを思うと、この二人の成績はすごい事だと思う。
 そして、出来れば二人とも最終種目まで見たかったな。
 これはシニアにも大きな勇気をくれる番組だった。ありがとう。

     

     

介護ブログ 介護職へ ここをクリックしてお立ち寄りください。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする