みちのくの山野草

みちのく花巻の野面から発信。

2943 早池峰のセリ科(オオバセンキュウ)

2012-10-11 08:00:00 | 岩手のセリ科
 <ただいま〝セリ科〟勉強中>
 やはりこれもオオバセンキュウかなとこの頃思うようになってきた、林床の湿った傾斜地に生えていたセリ科の植物の9月下旬の様子である。以前〝早池峰のセリ科(不明な個体#6)〟として報告したタイプのものである。

《1 》(平成24年9月27日撮影)

《2 》(平成24年9月27日撮影)

《3 》(平成24年9月27日撮影)

《4 果実》(平成24年9月27日撮影)

目盛り幅は1㎜。したがって果実の幅は約3㎜。
《5 殆どの葉はこんな形だが》(平成24年9月27日撮影)

《6 中にはこんな形のものもあり》(平成24年9月27日撮影)

こちらの葉の形状は重鋸歯っぽいのでシラネセンキュウにも似ているが、やはり微妙に違っている気がする。

***********************************************************************************************
 なお、以下は以前の報告分である。

 草丈は1.2mほどである。
《1 》(平成24年9月4日撮影)

《2 》(平成24年9月4日撮影)

《3 》(平成24年9月4日撮影)

《4 複散形花序》(平成24年9月4日撮影)

《5 》(平成24年9月4日撮影)

《6 総苞片なし》(平成24年9月4日撮影)

《7 花柄は有毛》(平成24年9月4日撮影)

《8 小総苞片あり》(平成24年9月4日撮影)

《9 小花序の花柄も有毛》(平成24年9月4日撮影)

《10 花の大きさは約3㎜》(平成24年9月4日撮影)

《11 果実》(平成24年9月4日撮影)

目盛りの幅は1㎜。
《12 3出羽状複葉》(平成24年9月4日撮影)

《13 》(平成24年9月4日撮影)

《14 》(平成24年9月4日撮影)


 続きの
 ””へ移る。
 前の
 ””に戻る。

 ”みちのくの山野草”のトップに戻る。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2942 賢治、家の光、犬田の相... | トップ | 2944 早池峰のセリ科(ホタル... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

岩手のセリ科」カテゴリの最新記事