++杉山家の食卓++

簡単レシピを中心に
料理教室のこと
子育て終了夫婦二人の生活 
趣味のことなどを綴ります

卵やき甘酢餡かけ / レモンの種

2024-03-31 12:03:06 | 日記

具沢山卵やき甘酢あん掛け(天津飯のうえの笑)
材料
卵3つ
にんにく少し
具材(冷蔵庫にあった しめじ・たまねぎ・にんじん)
炒め油
甘酢餡(しょうゆ・砂糖・酢各大さじ1・水溶き片栗粉適宜)
作り方
フライパンに油とにんにくを入れ火にかけ香りをたたせてから
切り分けた具材を炒め火を通し
少し冷まして、溶きほぐした卵と合わせて卵焼きを作り
お皿にとり
同じフライパンで甘酢餡(すべてをよく混ぜ合わせ加熱)を作り
掛けまわしました。


優秀なたんぱく質を含む卵ちゃん
朝はほぼ必ずゆで卵でいただいて
お夕飯もたまにこんな感じでいただきまーす。
甘酢餡に鶏ガラの素を入れるレシピも多いけれど
入れなくても美味しいです。







急に気温があがり
そうだそうだと思い出したレモンの種

1週間ほどで芽が出るとの情報だったのに
1か月過ぎました。
やっと芽が出ました💛



種を一時間程水に浸し
濡らしたキッチンペーパーに包んで
ジップロックに入れ暗いところで保管
一週間してもなんの変化もなく
そのまま待ち続けて1か月
こんな感じ♪

1カ月もするとキッチンペーパーは
黒くぽつっとカビが生えており取り替えまして
もう少し芽が伸びるのを待つことにいたします。

うまく育てられると
3年後(?)ぐらいにお庭でレモンが収穫できる!
と、目論んでおります。



コメント

いかと春菊のバター炒め / 今のお庭

2024-03-28 13:26:58 | 日記

イカと春菊のバター炒め
材料
生干しイカ一杯
春菊一掴み
バタースプーン一杯
ニンニク一かけ
こめ油少し
白ワイン少し
塩一つまみ
こしょう
作り方
フライパンにこめ油とニンニクを入れ火をつけ
香りをたたせて
切り分けたイカを投入
少し炒めて白ワインを注ぎ
春菊・塩コショウを振り全体に混ぜ合わせて仕上げました。


春菊は炒めず火を止める直前に混ぜ合わせて
生の状態が残っているように仕上げています。




本元の畑に植えた春菊
間引きしたものをお勝手口の近くに植えたらば
越冬しすくすく育ちました。
その時は越冬春菊という名前にしました。
(本当にそういう種類があるわけではないです)

収穫するとわき芽が出てきて
さらに増えており
「無限春菊」と改名いたしました(笑)

本元の畑の春菊といえば
風のあたりが強かったのかな
このようには育っておりません、、、



大きなボールからはみでるほど収穫した時は
ご近所の方に分けまして
その後も同じように収穫を楽しんでおります。


お味噌汁にもね♪






冬場からこの春もう少し楽しめるビオラも
盛り上がって参りました。
そして
パンジー右側のセダムが
ブロッコリーのように盛り上がっています!
この部分は鉢が割れており
見事に隠すことができました♪








コメント

あ、から始まる、、、 / ヘンリーフォードの言葉

2024-03-22 10:12:02 | 日記



あ、から始まるお魚のから揚げ
頭とはらわたを除き
水洗いをしてよく水気を拭き
薄力粉を薄くまぶしてこめ油でからりと揚げました。



年に何回と数えるほどしか行かない
夫と一緒の買い物で
お夕飯は何を食べるかは、食材を見て決めましょうと
ということになり
一緒に魚介売り場へ

夫の意見を尊重することもなくw
あまり見たことにない安価な生のお魚を手に取り
お店の方に(頭、はらわたも食べれるとは言っておられたけれど)
これはどう食べるのが美味しいのか?
とやり取りをして購入を決めた「あ」から始まるお魚
・・・えっとですね、名前を全く思い出せず歯がゆい思いをしております、、、

いつになく夫は美味しいと言っていました。






********

先日家族のお祝いで外で食事をしたときに
独身の娘や息子をもつ親として
結婚について話をしました。

結婚してほしい気持ちと
一生独身でそれも幸せなら、など



裏表一体
物事 全く逆のことをもっともらしく提唱している
本や動画に出合います。
そして有名すぎる言葉を思い出しました。

あなたができないと思ったらできない
できると思ったらできる
どちらにしてもその人が思ったことは正しい
by ヘンリー・フォード



結婚したらいいのか
一生独身がいいか
それは本人が決めることだわね

ただ

子孫繁栄を思うご先祖様の意(?)を汲むならば
子どもは生んだ方がいい
となると 結婚したほうがいい 
と、心のすみに思う気持ちを置いてます。


コメント

ごはんサンド / 春分を迎えて

2024-03-20 18:44:13 | 日記




ごはんサンド
こちらは4月のキッズクッキングで作る予定で
以前企画した「おにぎらず」よりもお手軽に作れるようにいたしました。

お手軽ゆえ大人のレッスンでも取り入れてみようかなと
思っております。




お昼間と夜がちょうど半分になる春分は宇宙元年とも言われており
何かを始めるのにいい日と言われていますね~
(そんな日が多いww)
運のいい方、楽しく生きていらっしゃる方は
暦のいろいろを上手に受け入れていらっしゃいます。
真似をいたしましょ♪





3月20日 春分 
初候 3月20日~ 雀始巣(すずめはじめてすくう)
   畑に出向く途中に、雀の鳴き声がとっても賑やかな生垣があり
     覗いた瞬間に「シーン」となりました、、そーっと覗いたつもりだったのに、、、
   
次候 3月26日~ 桜始咲(さくらはじめてさく)
   桜はほんとに特別 今年も予祝の為にお花見、行きましょ きっと秋にはいいこと満載♪

末候 3月31日~ 雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)
   雷の語源は神鳴りなのね~ 大気が不安定なこの時期に雹(ひょう)が降ることも('Д')
  

コメント

胡麻和え / 七十二候

2024-03-17 11:02:55 | 日記



ゆで卵の胡麻和え
固ゆでした卵3個を切り分け
ゴマ衣(すりごま大さじ1・しょうゆ小さじ1/2・はちみつ少し・塩適宜)
で和えました。





不易流行
松尾芭蕉の言葉
新しさを求めて絶えず変化する流行にこそ
永遠に変わることのない不易の本質がある
という考え
伝統を踏まえつつ新しものを積極的に取り入れよう
解釈もできる


お洋服選びを参考になる「TONONI家事さん」の
動画でもご紹介されていた言葉です。
なるほどね~ と思いながら
お料理もそね(^^♪

【シーズン10着のコツ】正しい知識とトレンド情報を基に春服を揃えれば最小最高ワードローブが作れる








3月6日 啓蟄

初候 3月5日~ 蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく)
   長い冬を成虫のままで過ごした虫も、卵や幼虫で過ごした虫も
   そろそろ春に備えて動き出します。   

次候 3月11日~ 桃始笑(ももはじめてさく)
   桃の花のつぼみが膨らんでまもなく色鮮やかな花を咲かせます。 
   美味しい実がなるのは夏ですよ。

末候 3月16日~ 菜虫化蝶(なむしちょうとなる)
   やわらかで甘い春キャベツ 青虫も楽しみ。キッチンで見つけたら、
   野原に帰してあげましょう。




七十二候 美味礼賛より

コメント