簾 満月「バスの助手席」

歩き旅や鉄道旅行のこと
そして遊び、生活のこと
見たまま、聞いたまま、
食べたまま、書いてます。

ワゴンサービス(JR乗り潰しの旅)

2015-03-23 | Weblog
 駅のホームから駅弁売りが消え、ホームの立ち食いそばや、売店の姿が少なく
なると不便かと思いきや、意外とそうでもないらしい。



 近頃の旅行者(鉄道の利用者)は、現地での購入を楽しみにするよりも、万端怠
りなく必要なものを予め購入し、列車に持ち込む人が多いらしい。
(もっとも、そういうものが少なくなったので、予め・・・とも言えるのだが。)



 それが証拠に特急列車などの車内販売は、その利用が減っているとかで、年々
廃止され少なくなっていく方向だとも聞く。

 JR北海道が今年の2月に発表した「客室乗務員による車内サービスの見直しに
ついて」と題したニュースリリースには、廃止の理由が『コンビニエンスストアや
ペットボトルの普及により、車内販売のご利用が年々減少・・云々』と書かれている。
東海道・山陽新幹線の「こだま」のそれも例外ではなく廃止されている。



 長距離の旅には便利な車内のワゴンサービスではあるが、これが欲しい時に、
欲しいものをと言う買い手の我儘を満たしてくれるサービスなのかと考えれば、
残念ながらそれにはノーと言わざるを得ない。



 「こんど回ってきたときに買おうか・・」などと思いを巡らしている時に限って、悪い
ことにワゴンサービスが来ない、なんてことも経験する。
 「この弁当、この銘柄のビールが欲しい」などと言っても、凡そ60キログラムもの
荷を積んだワゴンとは言え、品揃えは限られていて、希望が満たされないことも
少なくはない。



 かくして人々は、車内で調達するよりも、好みの品を予め買い込んで・・・と言う
そんな流れになってしまう。(続)


(東海道支線・美濃赤坂駅 本文とは無関係)





にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 駅弁ブーム(JR乗り潰しの旅) | トップ | 新な動き(JR乗り潰しの旅) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事