簾 満月「バスの助手席」

歩き旅や鉄道旅行のこと
そして遊び、生活のこと
見たまま、聞いたまま、
食べたまま、書いてます。

駅弁ブーム(JR乗り潰しの旅)

2015-03-20 | Weblog


 近頃は、駅弁ブームと言われ久しい。
デパートやスーパーなどでもよく「有名駅弁大会」などが開催され、どこそこのが
おいしいの、これは珍しいの、人気投票で一位になったのと、色々な話題が流れ
てくる。



 それらはどこも概ね好評で、こうした催し物での売り上げの方が、本来の旅先で
のそれよりもはるかに多いと言う駅弁すらあるから驚きだ。



 鉄道旅行で利用する時刻表には、沿線各駅の駅弁の情報が掲載されている。
大型時刻表などは駅名の横に「弁」の印をつけ、この駅では弁当が買えると案内
していて、その駅で売られている弁当の種類や料金まで事細かに書かれているも
のもある。
 鉄道旅行では、そうして得た情報をもとに、「この駅であの有名な駅弁を・・・」と、
楽しみにその駅に向かう事も少なくない。



 ところが長い乗車時間に疲れ、やっと目的地について安堵し、いざその駅弁を・・
と勇んで売店に向かうと、弁当は既に売り切れていて手に入らないことも少なから
ずある。
地方駅で売られる駅弁などは、売れ残りを心配し、数多く作らないのだと言う事情
を聴いたことが有るし、中にはわざと高級感・貴重さを演出するために、数量を限
定するものまであると言う。



 そんなわけだから日中ならまだしも、運悪く夜遅くに到着した場合など、空いた
棚だけを虚しく目にすると言う事をしばしば体験する。
それでも売店がまだ開いていれば他のもので凌ぐことは出来るが、営業時間を
終えていたり、近頃ではホームの売店そのものが無くなっていたりするので、そこ
まで待った夕食が手に入らないなんてことに成り、それはもう悲惨である。(続)


(写真:久留里線・上総亀山駅 本文とは無関係)





にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 駅ホームの売店(JR乗り潰... | トップ | ワゴンサービス(JR乗り潰... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事