昨年秋にも紹介しました庭に咲いた「八重山吹」。
去年は1輪だけだったが、今年は6輪も・・・。<昨年の記事>
山吹の花は、晩春に多く見られるが、我が家の場合は早春と立秋(8/7)以降の、1年に二度咲くのです。(八重山吹は、夏の終わりに咲くことも多いと聞く)
山吹という名前の由来は、山の中に生え、花の色が蕗(ふき)に似て いるからとか、枝がそよ風に揺れる様子の「山振り」が訛ったものからと言われている。
昔、「山吹鉄砲」なるものを作って遊んだことがある。
ヤマブキの茎の中心にある白色の髄をちぎって篠竹を切った筒に詰め込み、片方から棒で強く押し出すと「ポン!」と鳴って、ヤマブキ弾が飛び出すのだ。
いかに、素早く髄を上手く詰め込むか、押し出す力加減、相手に向けてネライを定めて・・・子供心に知恵を絞ったものだ。
髄のフワフワとした手触りと、「ポン!」と鳴る音が心地よかったのを覚えている。
「ポンポンと 白い弾散る 山吹弾」 スターアニス
山吹での鉄砲は作った事ないですね。
なんか面白そうです。一度試して見たいような、子供心になりますたよ。
良く杉鉄砲は作って遊びました。篠つづに輪ゴムをつけ、杉の実を詰めて飛ばしていました。
懐かしい事です、
山吹の八重咲きは、見事ですね、また黄色が素晴らしいです。
何時もコメントを戴いてるのに、返事もまゝならずスミマセン。 二度咲きの山吹?・・・・珍しいなと思ってました。昨夜で、ネブタ祭も終わり、静かな街中に戻った感じです。 なりちゃんじいじさん・・・・津軽方面を御覧になり、離青したようですが、良い旅を続けられてるようですネ。
ヤマブキ鉄砲、昔、近所の男の子が遊んでいたのは、ヤマブキ鉄砲だったのかな?
今頃咲くもんなんですか?
二度咲きって、あんまり聞きませんけど・・・おもしろいですね。