スターアニスの 『大和路 里の光彩』

アーカイブ中心の風景写真、趣味の書・刻字など・・いろいろと楽しんでおります。

梵字の世界へ・・・

2007-03-24 20:08:32 | 出来事
長谷寺・彼岸講世話人メンバーとなり、「梵字」に興味を持つことになった。
チョットだけお寺に関わることになり、当たり前といえば当たり前なのだが・・・。
年を重ね生臭さが少し抜けてくると、自然と仏門の世界に近づいてくるのかと、自分ながら不思議な気持ちになっている。

もちろん私は「梵字」は書けないし、読むことも出来ない。
もの心つく頃から、この何ともいえない曲線を持つこの文字に興味があった。

お坊さんが筆ですらすらと塔婆などに書かれているのを見たことがある。
墓石や墓標・塔婆などにもこの文字を見ていた。

梵字は、ひらがな、カタカナ、漢字、ローマ字などとは違う。

50音を梵字で表したものをネット検索で見つけた。
良く見るとローマ字表記のような規則性がある。
50音の成り立ちには、梵字の影響があったことを裏付ける。

いろいろな仏さまや、神さまを表現する専用の文字が「梵字」で、古代インド語(梵語)のサンスクリット文字なのだ。
梵字は梵語でシッダンといい、漢字では悉曇と書くのだそうです。
完成とか成就という意味があるという。

梵字の練習は、黒いお盆に白い砂を敷いて、それをヘラで書くことで何度も使えるようにするという。
梵字は仏さまそのものなので、練習用の紙を書き捨てることはしないとか。お坊さんはみんなそうして練習しているのだろうか? 今度、聞いてみよう。

塔婆などに記されている梵字は、次のような意味を持っているとか。

    この梵字は「ア」と読み、漢字に当てはめると「地」。色で表せば「黄」。形は「正方形」となるという。

なかなか難しい。でも、インドから伝わり、中国へ。そして日本へ・・・・。文字の変遷を辿ることは面白い。
仏教の世界は面白いが、あまり深追いしたくない。
昨日TVで俳優の「保坂尚希」が、仏門に入ると報じられていた。
私には、その気はまったく無い。


6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヒキノ)
2007-03-27 09:07:00
梵字って何となくかっこいいですね。田舎道を歩くと野仏に彫ってあります。何か最新のシュールリアリズムの芸術のように見えます。ことによったら当時流行ったかも。
返信する
Unknown (aiai)
2007-03-26 00:02:58
「梵字」奥が深そうですね。
>あまり深追いしたくない
何となくわかるような気がします。奥が深すぎて、底なし沼に入っていきそうな気がしますから。
返信する
Unknown (のび太)
2007-03-25 07:16:25
サンスクリット文字というのはは、古代インド語なのですか・・・仏教文化とともに日本にも伝わってきたものなのでしょうね。 それにしても、スタ-アニスさんは難しいことに興味を持たれ、そして知識を得ておられる御様子・自分もかくあるべきと感じました。何事にも、興味を持つて見聞を広めれば、自分自身の視野も少しは広がり、そういった視点から日常を歩むべきと思いを新たにしております・・・有難うございます。
返信する
Unknown (山法師)
2007-03-25 02:08:58
大変忙しくされて居られる様ですね。解らない世界の文字、独特の書体と文字のハネ方に特徴があって記号のようでカッコよく見えていました。Tシャツにデザイン文字で染め抜けば売れるのでは? 28日、29日頃は、桜も満開でしょう? 31日(土)に行こうと思っています。
返信する
Unknown (なりちゃんじいじ)
2007-03-24 21:56:55
先日の北京のチベット仏教(ラマ教)のお寺でも梵寺でした。少しでも意味がわかるといろんな発見があるでしょうね
返信する
Unknown (めろん)
2007-03-24 21:17:26
スターアニスさんよくお勉強されてますね。私もお参りに来られたときお聞きするのですが難しくてすぐ忘れてしまってます。記号に見えてしまうのは精進が足りない事ですね。
返信する

コメントを投稿