スターアニスの 『大和路 里の光彩』

アーカイブ中心の風景写真、趣味の書・刻字など・・いろいろと楽しんでおります。

室生寺の紅葉

2014-11-20 16:28:21 | 大和・飛鳥・宇陀・吉野の里散歩
例年に無く石楠花が見事だった室生寺の紅葉の様子が気になっていましたので訪ねてみました。(11/19撮影)

鎧坂や金堂周りのモミジは、他のモミジとは品種が異なるのか・・まだ緑色です。

本堂前や護摩堂、そして室生川に架かる橋の周囲は、真っ赤に染められています。

訪ねたのは開門8時の前でしたが、清掃をされていた方に入山料を払って、入れて頂きました。

既に、5.6名のカメラマンの姿が・・・。


時間の経過順(撮った順)に、載せてみます。
ちょっと枚数が多いですが・・・時間のある方はご覧ください。




▲仁王門


▲鎧坂。まだ紅葉していません。それにしても、枝ぶりが変わったのか・・・ちょっと寂しい感じです。


▲本堂前の紅葉


▲本堂。開扉前です。暫くすると扉が開けられました。


▲本堂前


▲本堂前。逆光で・・・。


▲鎧坂を上から見ると・・・。


▲仁王門横の紅葉。


▲護摩堂近くの紅葉。燃えるような赤です。


▲落ち葉の清掃も大変です。


▲本坊の門超しの紅葉


▲仁王門の扁額


▲室生川を彩っています。


▲陽射しが当たって、朱色の欄干も負けてしまいそうな紅葉。


▲室生川も紅葉色に染まっています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする