スターアニスの 『大和路 里の光彩』

アーカイブ中心の風景写真、趣味の書・刻字など・・いろいろと楽しんでおります。

彼岸花満開の佛隆寺

2009-09-22 17:45:33 | 出来事

ブログ仲間のよりりんさんからの情報によると、佛隆寺(ぶつりゅうじ)<奈良県宇陀市榛原区赤埴>の彼岸花が今日当り、ちょうど見頃とのこと。
今朝から、少し時間があったので見に行った。

行く手の道路脇には、『佛隆寺 彼岸花まつり』というノボリがたなびいています。
狭い駐車場からあふれた車は、狭い道路のアチコチに停められています。

長い石段の両脇に咲く真っ赤な彼岸花を求めて、多くの人が訪ねるところなのです。
春には「千年桜」が、そして今は「彼岸花」が見事なのです。

風情を楽しむ人たちは、カメラマンたちの苛立ちもお構いナシに、長い石段をゆっくり登ります。『早く、避けてくれないかなぁ!』という声が聞こえます。

山門までの石段の両脇は、全て真っ赤な彼岸花のジュータンです。
例年より早く一斉に咲いたようで、ちょうど満開の見頃です。

協力金100円を払って、山門をくぐり境内に入ります。
白花マンジュシャゲや濃い黄色の鐘馗水仙 (しょうきずいせん)が、満開です。
珍しい樹齢450年の山梨が、小さな実を実らせています。
少し、写真枚数が多いですが・・・どうぞ赤い世界をお楽しみ下さい。



▲石段の左右は、一面に真っ赤です。

▲「千年桜」の下も真っ赤になってます。



▲こんな1本立ちもいいものです。


▲満開の白花マンジュシャゲです。

▲鐘馗水仙・・・満開を過ぎてます。 白花マンジュシャゲは見頃です。

▲本堂前のサルスベリの花は最後の一枝です。マリーゴールドと競い合ってる白花マンジュシャゲ。

▲このお寺で有名なのが、この山梨の木。直径5cmほどの小さな実が成っていました。樹齢450年。長十郎梨の原木なのです。



昨年4月、桜が咲く頃に訪ねた時の写真です。
 <佛隆寺の千年桜 ← >