スターアニスの 『大和路 里の光彩』

アーカイブ中心の風景写真、趣味の書・刻字など・・いろいろと楽しんでおります。

クスリの木、いろいろ。

2007-07-04 11:26:43 | 出来事
昨日、雨が止んでいる間に、三輪神社のササユリが見たくなりひとっ走り。
案の定というか、とき既に遅し。ササユリは枯れていた。
神社の方に聞くと「ササユリ園」を設けていたが、既に閉園したとのこと。
6月中旬までが見頃だったとか。
それでも境内を探し回り見つけたのが、拝殿に登る石段手前に1本のユリが・・・まだ蕾だ。
これがササユリなのだろうか? 咲いてみないと分からない?



あきらめきれずに、更に近くの「狭井神社」のほうへ。
残念ながら見つけることは出来なかったが、この神社の参道には、クスリとなる樹木が植えられていた。
表示プレートの解説には薬の効果・効能が記載されている。

この狭井神社は、『延喜式』にも記される古社で、別名・花鎮社。
花の飛散する陽気な時期には種々な病気が流行したので、これを鎮めるために祀るところから起こった病気平癒の神社なのです。

拝殿の左横には「薬井戸」と呼ばれる井戸があり、諸病から免れるという水が湧いておりタダで貰えます。
「狭井のお神水」として酒屋や地元の素麺屋などでは、それぞれに製品の作り始めにこの水を欠かさずに使われているのです。

この病気平癒の神社であることから、参道の薬木も納得できます。
この木がクスリの木? といった驚きや、始めて知る木など・・・。
葉っぱだけで変化無く、面白くはないが・・・でも楽しめる。
さて、あなたは何本ご存知ですか?



























これらの木の、「花」「蕾」「果実」「樹皮」そして「根」が使われいるという。
それぞれどんな花が咲くのだろう?
  花が咲く頃に訪ねたいものだ。