『愚公移山』 2023-12-07 05:00:00 | 刻字(酷字)の真似事 『愚公移山』 「愚公、山を移す」と読みます。 昔、中国に愚公という老人がいて、二つの山の北側に住んでいたが、家の出入りに不便なので山を移そうとした。 そんなことは無理だと嘲笑する者もいたが、孫やその子の代までかかってもやり遂げると言い、山を崩しては土を運び続けた。 天帝は愚公のひたむきな心に感じ、その山を他の場所に移したという説話から。 何事も根気よく努力すれば最後には成功するということ。 ・・・こうでありたいですね。 材木のコンビニ「もくもく館」で購入 杉板 (15.5×50×0.8cm)
『花舞 鳥歌』莫山書臨刻 2023-12-05 05:00:00 | 刻字(酷字)の真似事 莫山先生の詩 臨刻 『花舞 鳥歌』 100均で購入 味わいのある莫山さんの書体を臨刻してみました。 楽しくなる書体です。
『心』 2023-12-04 05:00:00 | 刻字(酷字)の真似事 こんな大きな「心」を持ちたいものです。 今さら・・・ダメなんですが・・・(笑) 「心地光明(しんちこうめい)」とは、心が清く正しく、広いさま。 少しも私心がないさま。 「心地」はこころ・精神・本心の意。 「光明」は明るく輝く光、仏の心身から放つ光の意。 (「地」は「じ」、「明」は「みょう」とも読む。) もくもく館で買った100円の杉板。(29.5×33×1cm)
『楽』 2023-12-01 05:00:00 | 刻字(酷字)の真似事 『楽』 楽しい彩色で仕上げ。金箔、銀箔と岩絵の具で・・・。 ちょっと、色を塗るのを雑にしてしまった。反省!! 製材所で貰った杉の端材 (17×26×2.3cm)