吾道一以貫之 2023-09-04 05:00:00 | 刻字(酷字)の真似事 『子曰参乎吾道一以貫之』子曰く「参や、我が道はいつ以て之を貫く」と。 『孔子がおっしゃった「参よ、私の(説く)道は、一つのもので貫かれている』と。 杉板皮付き 90×19(13)25×1.8cm 近くの『材木のコンビニ「もくもく館」』で購入。 この、もくもく館では、無料で板の端切れを貰うことが出来るため、重宝している。
一穂青燈万古心 2023-09-01 05:00:00 | 刻字(酷字)の真似事 『一穂の青燈 万古の心』 菅茶山(かんちゃざん・江戸時代後期の儒学者・漢詩人)の名詩「冬夜読書」より。 「ひとすじの青い光の中に、遠い昔の人の心が見えてくる」 モアビ(ナイジェリア産)の板(46×12×2.5cm)
夏目漱石の句 『紅雨満身僧折花』 2023-08-30 05:00:00 | 刻字(酷字)の真似事 『紅雨満身僧折花』 夏目漱石の句 屋久杉(82×19×8.8cm) ネットにて購入。 ちょっと文字が小さかったかな? でも、このドッシリした感じが好きなんです!!
『翰墨游戯』 2023-08-29 05:00:00 | 刻字(酷字)の真似事 『翰墨游戯』(かんぼくゆうぎ)・・・字や絵を書き漢詩を作るのを楽しむ。 桧板(69.5×14.5×1cm)の残材>。 まだ、楽しむまでには至っておりませんが・・・。まあ、そのうちに・・・・。
明鏡止水 2023-08-25 08:00:00 | 刻字(酷字)の真似事 ▲明鏡止水(めいきょう-しすい)。 邪念がなく、澄み切って落ち着いた心の形容。 「明鏡」は一点の曇りもない鏡のこと。「止水」は止まって、静かにたたえている水のこと。 ネットにて「山桜」の板 (70×33(28)×2.3cm)を購入。