いろはに踊る

 シルバー社交ダンス風景・娘のエッセイ・心に留めた言葉を中心にキーボード上で気の向くままに踊ってみたい。

私の名刺

2007年09月05日 08時37分35秒 | ハマ風は踊る
 水戸市・伊東市・名古屋・臼杵市・骨董市・ペルシャ陶器・美濃焼・織部・からくり・山車・投げ釣・へそ石・化石・ひすい・地えびね・すみれ・トルコ桔梗・柴犬・デジカメ・パソコン・社交ダンス・アコーディオン・雨の東京・望楼の果てに・十区の春。
 これは私の名刺のうらに印刷してある文字である。最近はあまり日の目を見ることがなくなった私の名刺だが、初対面の人との会話の端緒にでもなればとの思いから名刺の裏面を活用したものである。
 最近、ある方が名刺の裏に「言葉が変われば、行動が変わる!行動が変われば、習慣が変わる!習慣が変われば、人生が変わる!」と印字しているという文章に接した。
 私にはこの文言に似た好きな言葉がある。「継続は何事にも勝る力なり、思いは行動となり、行動は習慣となり、習慣は品性となり、その人の運命を決定する」この文言を自分の名刺の裏に引用しようかとも思ったが、内容があまりにも高尚で硬い印象を与える。
 それなら自分の趣味などを表した方が気楽でよかろうと思い、自分自身にかかわる色々な事柄をランダムに並べてみたのが今の私の名刺の裏面である。
 人との会話では、「木戸に立ちかけせし衣食住」を織り交ぜて話を進めるとよいと言われている。「気候」の話をきっかけに「道楽(趣味)」「ニュース」「旅」「知人」「家庭」「健康」「世間話」と話題を移し、初めて仕事に触れる。そして衣食住にと。会話というものは不思議なものでひとつの話題から次から次へと話が踊り輪を広げていくことである。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我が家の孫娘は路上で大の字に | トップ | 台風の中のダンス旅行 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ハマ風は踊る」カテゴリの最新記事