いろはに踊る

 シルバー社交ダンス風景・娘のエッセイ・心に留めた言葉を中心にキーボード上で気の向くままに踊ってみたい。

生誕290年・木喰展

2008年07月19日 18時46分51秒 | 兎に角書きたいの!
 昨日、妻と共にそごう美術館を訪れ「木喰展」を鑑賞してきた。笑みを浮かべた作風で知られる木喰。多くの仏像がほほ笑んでいる「微笑仏」とも呼ばれている。約130体が展示され、ほほ笑む仏を見ると自然に自分もその仕草に入っていく。
 僧侶木喰は、江戸時代後期、日本全国を行脚して、各地でさまざまな仏像を彫り続けた。1718年、甲斐国(山梨県)に生まれ22歳で出家し、56歳のときに諸国巡礼の旅に出た。その後60歳を過ぎてから仏像を作り始めた。
 巡礼した地域は、北海道から九州、四国、佐渡島に及び生涯に1000体を越える仏像を遺したと言われている。
 鑑賞するとわかるが、一体一体を見ていくとその微笑の表情に引き込まれてゆく。一度、その微笑に接してみるのも悪くはない。
 エド・はるみさんがいい笑顔を作るための訓練としてある言葉を言われた。正確ではないが「いい笑顔にいいあいさつ」だったと思う。「いい」と言うと自然に口元があがり笑みを浮かべているような顔になる。実行の価値ありです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 月下美人の開花ショー! | トップ | 三日三晩の梅干 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

兎に角書きたいの!」カテゴリの最新記事